2013年04月27日
2013年04月25日
運動会のお知らせ
posted by 磯山ドッグスクール at 00:53| Comment(0)
| 磯山ドッグスクール
2013年04月24日
一緒に頑張りましょう♪C
皆さんこんにちは
オーナーレッスンの様子です


柴の蘭ちゃん、パピートレーニングの
総集編です
ブラシに噛みつかないようにブラッシング

ハウストレーニングの蘭ちゃん
ハウスの意味が分かっているので
オヤツが欲しくてワクワク

トレーニング中、何故かカメラ目線
仔犬のムチムチっぷりがカワユイ

コチラは柴のぎんちゃん
ぎんちゃんもハウストレーニング
「マテ」の練習です

ぎんちゃん、ハウスが嫌で嫌で
必死に抵抗中

なかなかしぶといなぁ

お次は、爪切りです
ぎんちゃん、意外にも大人しい

やんちゃっ子だから大げさに抵抗
するかと思ってた…
良い子だね〜

爪切りなどを嫌がるからと言って、
押さえつけてやっていたらトレーニング
にはなりません

我慢を引き出さなくてはいけません

ぎんちゃん、良く出来ました


M・ダックスのリキくんは、「コイ」
と「スワレ」のトレーニング
少し周りの騒がしい音に反応して
しまいます

招呼から「スワレ」
パピートレーニングも終わり、
今日からお外でのトレーニング

周りを気にしながらも良く出来ました

上手にオヤツを使ったり声をかけて、
周りの状況に振り回されないように
トレーニングをしていくと良いですね


M・シュナウザーのオレオくん、今回は
路上に出てお散歩の練習です
元気いっぱいのオレオくんも優しくお散歩
させます

誘惑犬のT・プードルのスーちゃん
ワンコが居るからといっても引っ張って
歩いちゃダメだよ


コチラも誘惑犬のT・プードルのアルピー
くん
ちゃんと左側を大人しく歩いてね

最後にご挨拶

臆病だったアルピーも積極的です


迫られると段々とお腹を出して降参ポーズ
性格がこのくらいの方がトラブルが
起きず平和です


オーナーレッスンの様子です


柴の蘭ちゃん、パピートレーニングの
総集編です

ブラシに噛みつかないようにブラッシング

ハウストレーニングの蘭ちゃん

ハウスの意味が分かっているので
オヤツが欲しくてワクワク

トレーニング中、何故かカメラ目線

仔犬のムチムチっぷりがカワユイ

コチラは柴のぎんちゃん

ぎんちゃんもハウストレーニング

「マテ」の練習です

ぎんちゃん、ハウスが嫌で嫌で
必死に抵抗中


なかなかしぶといなぁ

お次は、爪切りです

ぎんちゃん、意外にも大人しい

やんちゃっ子だから大げさに抵抗
するかと思ってた…

良い子だね〜

爪切りなどを嫌がるからと言って、
押さえつけてやっていたらトレーニング
にはなりません


我慢を引き出さなくてはいけません

ぎんちゃん、良く出来ました


M・ダックスのリキくんは、「コイ」
と「スワレ」のトレーニング

少し周りの騒がしい音に反応して
しまいます

招呼から「スワレ」

パピートレーニングも終わり、
今日からお外でのトレーニング

周りを気にしながらも良く出来ました


上手にオヤツを使ったり声をかけて、
周りの状況に振り回されないように
トレーニングをしていくと良いですね

M・シュナウザーのオレオくん、今回は
路上に出てお散歩の練習です

元気いっぱいのオレオくんも優しくお散歩
させます

誘惑犬のT・プードルのスーちゃん

ワンコが居るからといっても引っ張って
歩いちゃダメだよ


コチラも誘惑犬のT・プードルのアルピー
くん

ちゃんと左側を大人しく歩いてね

最後にご挨拶


臆病だったアルピーも積極的です


迫られると段々とお腹を出して降参ポーズ

性格がこのくらいの方がトラブルが
起きず平和です


posted by 磯山ドッグスクール at 23:56| Comment(0)
| 本日のワンコたち
2013年04月21日
2013年04月20日
2013年04月19日
お知らせ
posted by 磯山ドッグスクール at 00:06| Comment(0)
| 磯山ドッグスクール
2013年04月18日
新入生のそれから
皆さんこんにちは
今回は、新入生の経過をご紹介


囚われの身ではありません

ラブのジャックくん、クルマで移動して
公園で初トレーニングです

パピーちゃんなのでクルマの乗り
降りがまだまだ苦手
そーっとゆっくり

地面に足がつけば、ラブちゃんなので
元気いっぱい


オヤツ大好き、オモチャ大好き
トレーニングの意欲性も高いです

集中力も高くお勉強は大得意
楽しくよく頑張りました

チワワとM・ダックスのミックス犬、
チワックスの小太郎くん
アーク先生とパチリ



成犬なので私と馴れるまで時間が
掛かってます
アーク先生とたっぷり遊んで少しでも
スクールが楽しくなって、緊張がほぐれて
ほしいです
馴れるまで時間がかかってますが、
少しでも早くトレーニングが楽しく
出来るようになると良いね

良い子だから頑張ってくれてるね

元気いっぱいのT・プードルのてつくん
ちょっぴり臆病だけど、最近は苦手なワンコ
にも吠えかからず我慢してるね
えらい、えらい

てつくん、アーク先生を正面にして
ビビりながら「ウ〜、ウ〜!!」と
唸ってます

アーク先生は、構わず無視…

てつくん、逃走〜
ワタシに抱っこアピール
平気、平気
アークは、優しいから

最後は、一緒にパチリ
少しずつワンコにも馴れて、堂々と
してられるように平常心で居られる
ように度胸をつけていかなくちゃね
怖いから、気に入らないからと言って
ケンカするような度胸は要らないよ
トレーニングで無理をせず色々な我慢が
出来るようにするのもとても重要なこと
ですね


今回は、新入生の経過をご紹介


囚われの身ではありません


ラブのジャックくん、クルマで移動して
公園で初トレーニングです

パピーちゃんなのでクルマの乗り
降りがまだまだ苦手

そーっとゆっくり

地面に足がつけば、ラブちゃんなので
元気いっぱい

オヤツ大好き、オモチャ大好き

トレーニングの意欲性も高いです

集中力も高くお勉強は大得意

楽しくよく頑張りました

チワワとM・ダックスのミックス犬、
チワックスの小太郎くん

アーク先生とパチリ

成犬なので私と馴れるまで時間が
掛かってます

アーク先生とたっぷり遊んで少しでも
スクールが楽しくなって、緊張がほぐれて
ほしいです

馴れるまで時間がかかってますが、
少しでも早くトレーニングが楽しく
出来るようになると良いね


良い子だから頑張ってくれてるね

元気いっぱいのT・プードルのてつくん

ちょっぴり臆病だけど、最近は苦手なワンコ
にも吠えかからず我慢してるね

えらい、えらい

てつくん、アーク先生を正面にして
ビビりながら「ウ〜、ウ〜!!」と
唸ってます

アーク先生は、構わず無視…

てつくん、逃走〜

ワタシに抱っこアピール

平気、平気



最後は、一緒にパチリ

少しずつワンコにも馴れて、堂々と
してられるように平常心で居られる
ように度胸をつけていかなくちゃね

怖いから、気に入らないからと言って
ケンカするような度胸は要らないよ

トレーニングで無理をせず色々な我慢が
出来るようにするのもとても重要なこと
ですね


posted by 磯山ドッグスクール at 23:50| Comment(2)
| 本日のワンコたち
2013年04月16日
一緒に頑張りましょう♪B
皆さんこんにちは
さらに前回の続きです


柴のコジロウくん、今度は路上に
出てしっかりと脚側歩行です
左側について大人しく歩いてね

柴はそんなに引っ張って歩く子は
比較的少ないですが、コジロウ
くんは気合い十分でガンガン歩く
タイプ
マーキング、におい嗅ぎを少し我慢して
優しく歩かせます

イエローラブのアンジーと見学中の
T・プードルのショコラちゃん
ロングリードで「スワレ、マテ」の
トレーニング中

招呼で元気よく来させます
全力疾走のアンジーちゃん

脚側停座中のG・ピレニーズのサンディ
くん

こちらは脚側歩行
しっかり歩くんだぞ〜
ダラダラと歩いてちゃダメ

サンディにも元気よく招呼

ちゃんと走って来てね


イエローラブのココロちゃん
緑の豊かな気持ちの良い公園で
お散歩の練習

一段落で休憩中

ジタバタせず大人しく休むんだよ
良い顔〜


水分補給も大事だね

公園内の「カラタチ」の木
青い芽とカワイイお花がたくさん

「カラタチ」には、こんなにたくさんの
鋭いトゲが
昔は、生け垣にして外敵の
侵入を防いでいたようです
近頃は天気も良いので気持ちが良い
ですね

ただもう少し風が止んでほしいです

さらに前回の続きです


柴のコジロウくん、今度は路上に
出てしっかりと脚側歩行です

左側について大人しく歩いてね

柴はそんなに引っ張って歩く子は
比較的少ないですが、コジロウ
くんは気合い十分でガンガン歩く
タイプ

マーキング、におい嗅ぎを少し我慢して
優しく歩かせます

イエローラブのアンジーと見学中の
T・プードルのショコラちゃん

ロングリードで「スワレ、マテ」の
トレーニング中

招呼で元気よく来させます

全力疾走のアンジーちゃん

脚側停座中のG・ピレニーズのサンディ
くん

こちらは脚側歩行

しっかり歩くんだぞ〜

ダラダラと歩いてちゃダメ

サンディにも元気よく招呼


ちゃんと走って来てね


イエローラブのココロちゃん

緑の豊かな気持ちの良い公園で
お散歩の練習

一段落で休憩中


ジタバタせず大人しく休むんだよ

良い顔〜


水分補給も大事だね

公園内の「カラタチ」の木

青い芽とカワイイお花がたくさん

「カラタチ」には、こんなにたくさんの
鋭いトゲが

昔は、生け垣にして外敵の
侵入を防いでいたようです

近頃は天気も良いので気持ちが良い
ですね


ただもう少し風が止んでほしいです

posted by 磯山ドッグスクール at 23:14| Comment(0)
| 本日のワンコたち
2013年04月15日
一緒に頑張りましょう♪A
皆さんこんにちは
前回の続きです


柴のパピーの蘭ちゃん、「マテ」の
練習中

仔犬だって大人しくブラッシングが
出来るんですよ〜
チビちゃんのこの時期から「我慢」を
することを教えていきます

蘭ちゃんのカワユイお尻


M・ダックスのリキくんは、ハウス
トレーニング
「ハウス」と命令して入ったところです


「マテ」も教えちゃいます
落ち着かない子だからといって、
飛び出させちゃダメです

ついでに「コイ、オイデ」も教えちゃ
います

パピートレーニングで歯磨きの
仕方も飼い主様に覚えて頂きます
ヤンチャなリキくんも甘噛みせず「マテ」

飼い主様には、爪切りも怖がらず
に覚えて頂きたいです

M・シュナウザーのオレオくん、脚側
停座
「スワレ」の命令を拒絶し続けてま
したが、近頃はちゃんと座りますね


「スワレマテ」の練習
「スワレ」をやらないと練習に
なりません
「分からないから出来ない」と
「分かっていてやらない」は、
まったく別物です…

ロングでもちゃんと待てたので、褒めて
あげます


よく頑張ったし、ちゃんと進歩してたので
エライ

前回の続きです


柴のパピーの蘭ちゃん、「マテ」の
練習中

仔犬だって大人しくブラッシングが
出来るんですよ〜

チビちゃんのこの時期から「我慢」を
することを教えていきます

蘭ちゃんのカワユイお尻


M・ダックスのリキくんは、ハウス
トレーニング

「ハウス」と命令して入ったところです


「マテ」も教えちゃいます

落ち着かない子だからといって、
飛び出させちゃダメです

ついでに「コイ、オイデ」も教えちゃ
います

パピートレーニングで歯磨きの
仕方も飼い主様に覚えて頂きます

ヤンチャなリキくんも甘噛みせず「マテ」

飼い主様には、爪切りも怖がらず
に覚えて頂きたいです

M・シュナウザーのオレオくん、脚側
停座

「スワレ」の命令を拒絶し続けてま
したが、近頃はちゃんと座りますね


「スワレマテ」の練習

「スワレ」をやらないと練習に
なりません

「分からないから出来ない」と
「分かっていてやらない」は、
まったく別物です…

ロングでもちゃんと待てたので、褒めて
あげます


よく頑張ったし、ちゃんと進歩してたので
エライ

posted by 磯山ドッグスクール at 23:37| Comment(0)
| 本日のワンコたち
一緒に頑張りましょう♪@
皆さんこんにちは
今回は、飼い主様とワンコのオーナーレッスンの
模様をアップ致します


先ずは、柴のコジロウくん
少々悪さもするコジロウくんには、しっかりと
脚側歩行で大人しく歩くことを練習して
いきます

当然、「マテ」の練習も大事です


よく出来てました

コジロウくん、良い顔です

T・プードルのQちゃん、リードを離しても
ちゃんと脚側歩行させます



ワンコ大好きなQちゃんなので、スーちゃんに
誘惑犬になってもらいます
近くにワンコがいてもちゃんと命令を
聞くんだよ!?

G・ピレニーズのサンディくん、まずは
お家の前でトレーニングです

ピレの中でもよく動けるし、タフな
サンディくん

お外に出るとワガママで歩かなくなって
しまうよう
けして疲れてる訳では無いので、付き
合う必要はありません

イエローラブのアンジーちゃん
スワレマテのトレーニング中も余裕で
コチラを気にしてます

アンちゃん、カメラは意識しなくて良いから

今年の春は、風も強くトレーニングしに
くいですが、皆さんとてもよくやっています
むきにならず楽しみながら練習していきましょう

今回は、飼い主様とワンコのオーナーレッスンの
模様をアップ致します


先ずは、柴のコジロウくん

少々悪さもするコジロウくんには、しっかりと
脚側歩行で大人しく歩くことを練習して
いきます

当然、「マテ」の練習も大事です

よく出来てました


コジロウくん、良い顔です

T・プードルのQちゃん、リードを離しても
ちゃんと脚側歩行させます

ワンコ大好きなQちゃんなので、スーちゃんに
誘惑犬になってもらいます

近くにワンコがいてもちゃんと命令を
聞くんだよ!?
G・ピレニーズのサンディくん、まずは
お家の前でトレーニングです

ピレの中でもよく動けるし、タフな
サンディくん

お外に出るとワガママで歩かなくなって
しまうよう

けして疲れてる訳では無いので、付き
合う必要はありません

イエローラブのアンジーちゃん

スワレマテのトレーニング中も余裕で
コチラを気にしてます


アンちゃん、カメラは意識しなくて良いから


今年の春は、風も強くトレーニングしに
くいですが、皆さんとてもよくやっています

むきにならず楽しみながら練習していきましょう

posted by 磯山ドッグスクール at 00:35| Comment(0)
| 本日のワンコたち
2013年04月06日
嵐の前に…
posted by 磯山ドッグスクール at 21:05| Comment(0)
| 本日のワンコたち
2013年04月04日
大荒れの天気…
posted by 磯山ドッグスクール at 00:29| Comment(0)
| 本日のワンコたち