2013年10月28日
2013年10月27日
噂のトムボーイ
皆さんこんにちは
本日の主役は、柴の蘭ちゃんです

お転婆で元気いっぱいの蘭ちゃんも今回は、飼
い主様に合同の練習で蘭ちゃんのコントロール
の仕方を学んでいただきます
本日はオーナー様(飼い主様)の練習です

スワレの練習

フセの練習も


蘭ちゃん、自分の思い通りにならず少々ふて腐れ
この表情…(笑)
頭も良く動きの良い蘭ちゃんは、今回飼い主様の
お父さんとお母さんに上手くコントロールされて
自分のペースを崩され不満げな様子
蘭ちゃんは自分のやりたい事を一番に考える
んじゃなくて、お父さんやお母さんの命令を
一番に優先するんだぞ〜
ワンコに思い遣りや優しさを求めるなら、そ
れだけの関係作りが重要になってきますので
しっかりと接していかないといけませんね
最後に…


トレーニングの終わりにハウスの練習も〜
蘭ちゃんは「ハウス」が出来ないのではなくて、
オーナー様が用意したこのハウスを怖がって入
らなかったので馴らす為に練習です
今頃、少しは馴れてくれたかな〜!?
蘭ちゃん、レディなんだからお転婆も程々にね


本日の主役は、柴の蘭ちゃんです

お転婆で元気いっぱいの蘭ちゃんも今回は、飼
い主様に合同の練習で蘭ちゃんのコントロール
の仕方を学んでいただきます

本日はオーナー様(飼い主様)の練習です

スワレの練習

フセの練習も

蘭ちゃん、自分の思い通りにならず少々ふて腐れ
この表情…(笑)
頭も良く動きの良い蘭ちゃんは、今回飼い主様の
お父さんとお母さんに上手くコントロールされて
自分のペースを崩され不満げな様子

蘭ちゃんは自分のやりたい事を一番に考える
んじゃなくて、お父さんやお母さんの命令を
一番に優先するんだぞ〜

ワンコに思い遣りや優しさを求めるなら、そ
れだけの関係作りが重要になってきますので
しっかりと接していかないといけませんね

最後に…
トレーニングの終わりにハウスの練習も〜

蘭ちゃんは「ハウス」が出来ないのではなくて、
オーナー様が用意したこのハウスを怖がって入
らなかったので馴らす為に練習です

今頃、少しは馴れてくれたかな〜!?
蘭ちゃん、レディなんだからお転婆も程々にね


posted by 磯山ドッグスクール at 23:09| Comment(0)
| 本日のワンコたち
2013年10月26日
また雨ですね…
皆さんこんにちは
しばらく雨が続きますね〜
毎日私と一緒に仕事へ出動している彼は、私の影の様な
存在で自宅の中でも何処へ移動しても付いてくるストー
カー気質なシェパード犬です
雨が続くと我が家のアーク先生は、退屈でウロウロと
何か好奇心を刺激されるモノは無いかとワタシの後に
付いてまわります
そんな彼の雨の日のダラダラとした、ストーカー
的な一日の一部分を紹介致します

雨なのでユックリ、チンタラと朝食の準備をし
ていると、生野菜をクンクンしてつまみ食いの
機会を窺っています

続いてオヤツ、昼食用の焼き芋作りです
今年も焼き芋鍋が活躍いたします


こんな感じで、とても美味しそう
上手に焼けた安納芋です

蜜が出ていて美味しかったです

少しお裾分け

あまりにも退屈でウロウロとしていたので、ガムを
与えて大人しくなってもらいます
美味しいかい!?食べ過ぎて下痢にならないでね…
「恵みの雨」と言いますが、こうも雨が続くと退屈で
私も身体が鈍ってしまいます

早くお天道様が顔を出すのが待ち遠しい今日この頃
早くアークを運動させてあげたいものです

しばらく雨が続きますね〜

毎日私と一緒に仕事へ出動している彼は、私の影の様な
存在で自宅の中でも何処へ移動しても付いてくるストー
カー気質なシェパード犬です

雨が続くと我が家のアーク先生は、退屈でウロウロと
何か好奇心を刺激されるモノは無いかとワタシの後に
付いてまわります

そんな彼の雨の日のダラダラとした、ストーカー
的な一日の一部分を紹介致します

雨なのでユックリ、チンタラと朝食の準備をし
ていると、生野菜をクンクンしてつまみ食いの
機会を窺っています

続いてオヤツ、昼食用の焼き芋作りです

今年も焼き芋鍋が活躍いたします


こんな感じで、とても美味しそう

上手に焼けた安納芋です

蜜が出ていて美味しかったです

少しお裾分け

あまりにも退屈でウロウロとしていたので、ガムを
与えて大人しくなってもらいます

美味しいかい!?食べ過ぎて下痢にならないでね…
「恵みの雨」と言いますが、こうも雨が続くと退屈で
私も身体が鈍ってしまいます


早くお天道様が顔を出すのが待ち遠しい今日この頃

早くアークを運動させてあげたいものです

posted by 磯山ドッグスクール at 15:12| Comment(0)
| 磯山ドッグスクール
2013年10月23日
小型のワンコたっぷり♪
皆さんこんにちは
本日は、小型のワンコたちのワンショットです

マルチーズのシェリーくんのオシリとヨーキーの
エリちゃん、少しずつ馴れてきたミニチュア・ダックス
フンドのリキくん

トレーニング前のお散歩でパチリ
リキくんの尾っぽがもう少し上がると良いんだけ
どな〜
まだ完全には緊張が取れないかな…

本日もエリちゃんが大好きでストーカー的な
愛情を注ぐミニチュア・ピンシャーのウェン
ツくん

エリちゃんが大好きで、いつも後ろから
付いて行きます

でも本日は浮気を少々…
ポメラニアンのココちゃんに興味津々
なかなか後ろのニオイを嗅がせてもらえません


そ〜っと…

嗅げた!?
気に入っちゃった??

ココちゃん、ワンコにだいぶ馴れてきたね

こちら、みんなとは距離を取ってマイペースな
シェリーくん


みんなでお散歩〜


稲を刈取り後のコンバインを追いかける子たち…
地元の横浜じゃなかなか見れない光景です
みんな最初は敬遠しあっていましたが、こういう
状況を与えてあげることでワンコの社会性を少し
ずつ身に付けることが出来ました
まだまだ途中段階の子もいますが、個々のペースで
少しずつ社会性を身に付けさせてあげれば怖がって
吠えたりと攻撃性を出すことも少なくなっていくこ
とです
マイペースで良いんだよ


本日は、小型のワンコたちのワンショットです

マルチーズのシェリーくんのオシリとヨーキーの
エリちゃん、少しずつ馴れてきたミニチュア・ダックス
フンドのリキくん

トレーニング前のお散歩でパチリ

リキくんの尾っぽがもう少し上がると良いんだけ
どな〜

まだ完全には緊張が取れないかな…
本日もエリちゃんが大好きでストーカー的な
愛情を注ぐミニチュア・ピンシャーのウェン
ツくん

エリちゃんが大好きで、いつも後ろから
付いて行きます

でも本日は浮気を少々…
ポメラニアンのココちゃんに興味津々

なかなか後ろのニオイを嗅がせてもらえません

そ〜っと…
嗅げた!?
気に入っちゃった??
ココちゃん、ワンコにだいぶ馴れてきたね

こちら、みんなとは距離を取ってマイペースな
シェリーくん

みんなでお散歩〜

稲を刈取り後のコンバインを追いかける子たち…
地元の横浜じゃなかなか見れない光景です

みんな最初は敬遠しあっていましたが、こういう
状況を与えてあげることでワンコの社会性を少し
ずつ身に付けることが出来ました

まだまだ途中段階の子もいますが、個々のペースで
少しずつ社会性を身に付けさせてあげれば怖がって
吠えたりと攻撃性を出すことも少なくなっていくこ
とです

マイペースで良いんだよ


posted by 磯山ドッグスクール at 00:06| Comment(0)
| 本日のワンコたち
2013年10月20日
2013年10月16日
今朝のボク10/16
posted by 磯山ドッグスクール at 23:32| Comment(0)
| 愛犬クロとアーク
2013年10月15日
2013年10月14日
横浜赤レンガ倉庫に行ったよ(後編)
皆さんこんにちは
前回の続きです


トイ・プードルのてつくん、カメラ嫌いなのか
実はなかなか視線が取れません




犬嫌いなてつくんも最近じゃだいぶリラックス



ペロペロ、チュッチュがしたいトイ・プードルの
アルピーくんと仕方なく受けている柴の蘭ちゃん

とても繊細でなかなか他のワンコと遊べない
引っ込み思案なミニチュア・ダックスフンド
のリキくん
でも最近は、だいぶスクールにもワンコにも
馴れてきました




しっかり遊べなくても先ずは、ニオイ嗅ぎが
出来るようになるのが目標かな
少し我慢が続くけど頑張ろう
この時、最後にみんなで写真を撮ろうと挑戦し
ていましたが、観光客に囲まれてしまい断念
また今度、撮ってきま〜す
この日は、天気もよくとても気持ちの良い気候
でした

今の時期が一番人間には過ごしやすくて心地が
良いですね

前回の続きです

トイ・プードルのてつくん、カメラ嫌いなのか
実はなかなか視線が取れません


犬嫌いなてつくんも最近じゃだいぶリラックス

ペロペロ、チュッチュがしたいトイ・プードルの
アルピーくんと仕方なく受けている柴の蘭ちゃん

とても繊細でなかなか他のワンコと遊べない
引っ込み思案なミニチュア・ダックスフンド
のリキくん

でも最近は、だいぶスクールにもワンコにも
馴れてきました


しっかり遊べなくても先ずは、ニオイ嗅ぎが
出来るようになるのが目標かな

少し我慢が続くけど頑張ろう

この時、最後にみんなで写真を撮ろうと挑戦し
ていましたが、観光客に囲まれてしまい断念

また今度、撮ってきま〜す

この日は、天気もよくとても気持ちの良い気候
でした


今の時期が一番人間には過ごしやすくて心地が
良いですね

posted by 磯山ドッグスクール at 00:33| Comment(0)
| 本日のワンコたち
2013年10月13日
横浜赤レンガ倉庫に行ったよ(前編)
皆さんこんにちは

先日、久々に「横浜赤レンガ倉庫」の横の芝生広場で
トレーニングをしてきました


柴の蘭ちゃんとアーク先生は、何処に行っても
関係無く仲良しでとっくみ合いの遊びを始めます


とっても仲良し
蘭ちゃん、負けずにアタック

あれ!?
誰かの鼻が…

ラブラドール・レトリーバーのルーチェか〜
歳下のワンコたち以上にはしゃいでます

まだまだ遊びたいお年頃

トイ・プードルのあかねちゃんとアルピーくん


相変わらず激しい子たち…

あかねちゃん、頑張れ〜

そんな小さくならなくても…

あれ!?死んだふり…??
アルピーくんの降参のポーズ
とても上手に大きなワンコとコミュニケーションを
とります


ついにごちゃ混ぜ

こちらは大人しいミックス犬のラスクくんと
トイ・プードルのテツくん
この日は、ラスクくんが観光客にモテモテでした
モテキかな
とても大人しく良い子でしたので…


ラスクくん


テツくんとアーク先生
今日はここまで
今、横浜赤レンガ倉庫では「オクトーバーフェスト」を
やっていますよ
次回、後篇です


先日、久々に「横浜赤レンガ倉庫」の横の芝生広場で
トレーニングをしてきました

柴の蘭ちゃんとアーク先生は、何処に行っても
関係無く仲良しでとっくみ合いの遊びを始めます

とっても仲良し

蘭ちゃん、負けずにアタック

あれ!?
誰かの鼻が…
ラブラドール・レトリーバーのルーチェか〜

歳下のワンコたち以上にはしゃいでます

まだまだ遊びたいお年頃


トイ・プードルのあかねちゃんとアルピーくん


相変わらず激しい子たち…
あかねちゃん、頑張れ〜


そんな小さくならなくても…
あれ!?死んだふり…??
アルピーくんの降参のポーズ

とても上手に大きなワンコとコミュニケーションを
とります

ついにごちゃ混ぜ

こちらは大人しいミックス犬のラスクくんと
トイ・プードルのテツくん

この日は、ラスクくんが観光客にモテモテでした

モテキかな

とても大人しく良い子でしたので…
ラスクくん

テツくんとアーク先生

今日はここまで

今、横浜赤レンガ倉庫では「オクトーバーフェスト」を
やっていますよ

次回、後篇です

posted by 磯山ドッグスクール at 00:01| Comment(0)
| 本日のワンコたち
2013年10月08日
青い空で気持ちが良い♪
皆さんこんにちは

本日の主役は、先日からトレーニングをスター
トしたココちゃん

性格がとても臆病なココちゃんも飼い主様の
努力と協力により、不安なことがあってももう
立ち止まらずスムーズに歩けるようになってき
ました

今回は、少しずつスクールに慣れる為にも半日
お預りのトレーニングです

クルマ酔いをしながらもなんとか目的地の広場
へ到着



ヨダレが…、よく頑張りました

他のワンコが苦手で狂ったように吠えるココち
ゃん、先ずは優しいマルチーズのシェリーくん
とお散歩です
シェリー先生の出動

ココちゃん、時間が経つとかなり慣れてきてこ
んなに近付くことも出来てきました

最初は気にするも、ほぼ吠えることはありませ
ん

シェリーくんとリラックスしてパチリ

笑ってるみたいでカワユイ

今度は当スクールのアーク先生と
後ろでウンチングスタイルの…

大きいワンコには、まだこの距離が限界かな!?
ラブラドール・レトリーバーのルーチェくんにも
協力してもらいます

ルーチェ先生


ついでにこんな写真も
本日のベストショット


でも時間が経つとここまで自分から近付いちゃ
いました
飼い主様とは現状でここまでワンコに近付くの
は難しいようですが、ワタシと一緒だと実はそ
んなに無理無くワンコに近付くことが出来まし
た
何故か分かりますか
ココちゃんの場合、飼い主様と一緒だと気持ちが
強くなり必要以上に吠えてるのかもしれません
ワタシと一緒の場合は、ワタシにはまだ慣れてい
ないのでワタシがどんな人間か探ってる最中なの
で飼い主様のようには吠えない

ワンコたちは飼い主様と離れてしまうと、飼い主
様が思ってるほど苦手なものには反応しないケー
スもあるんですよ
だから『この子には絶対に無理』とは勝手に決め
つけないことですね

違う環境では、良くも悪くも飼い主様が知らない
一面を見せる時があるんです
我が子の可能性を潰してはいけません
ココちゃんには我慢のトレーニングが続きますが、
こうやって少しずつ飼い主様と距離をおいてトレ
ーニングをすることで心の強さが身に付けば後々
苦しまないで済むようになります
ココちゃん、とてもよく頑張りました

本日の主役は、先日からトレーニングをスター
トしたココちゃん


性格がとても臆病なココちゃんも飼い主様の
努力と協力により、不安なことがあってももう
立ち止まらずスムーズに歩けるようになってき
ました


今回は、少しずつスクールに慣れる為にも半日
お預りのトレーニングです

クルマ酔いをしながらもなんとか目的地の広場
へ到着




ヨダレが…、よく頑張りました

他のワンコが苦手で狂ったように吠えるココち
ゃん、先ずは優しいマルチーズのシェリーくん
とお散歩です

シェリー先生の出動

ココちゃん、時間が経つとかなり慣れてきてこ
んなに近付くことも出来てきました


最初は気にするも、ほぼ吠えることはありませ
ん

シェリーくんとリラックスしてパチリ

笑ってるみたいでカワユイ

今度は当スクールのアーク先生と

後ろでウンチングスタイルの…
大きいワンコには、まだこの距離が限界かな!?
ラブラドール・レトリーバーのルーチェくんにも
協力してもらいます


ルーチェ先生


ついでにこんな写真も

本日のベストショット

でも時間が経つとここまで自分から近付いちゃ
いました

飼い主様とは現状でここまでワンコに近付くの
は難しいようですが、ワタシと一緒だと実はそ
んなに無理無くワンコに近付くことが出来まし
た

何故か分かりますか

ココちゃんの場合、飼い主様と一緒だと気持ちが
強くなり必要以上に吠えてるのかもしれません

ワタシと一緒の場合は、ワタシにはまだ慣れてい
ないのでワタシがどんな人間か探ってる最中なの
で飼い主様のようには吠えない


ワンコたちは飼い主様と離れてしまうと、飼い主
様が思ってるほど苦手なものには反応しないケー
スもあるんですよ
だから『この子には絶対に無理』とは勝手に決め
つけないことですね


違う環境では、良くも悪くも飼い主様が知らない
一面を見せる時があるんです

我が子の可能性を潰してはいけません

ココちゃんには我慢のトレーニングが続きますが、
こうやって少しずつ飼い主様と距離をおいてトレ
ーニングをすることで心の強さが身に付けば後々
苦しまないで済むようになります

ココちゃん、とてもよく頑張りました

posted by 磯山ドッグスクール at 23:51| Comment(0)
| 本日のワンコたち
2013年10月06日
元気になったので♪
皆さんこんにちは
本日は番外編です
獣医科先生の診察じゃイマイチ治らなかった
アークの股関節の痛み
今は、人間のカイロプラクティックの先生に
特別に診てもらっています
診察はこんな感じ

指で触れて戻ってくる反射で悪い所が分かる
と言う特殊な診察方法
先生が触れると何処が悪いか直ぐに言い当て
てしまいます

股関節と膝、踵をいつも調整してもらいます
痛みも無く、気持ち良さそう

本日は、いつも面白いお話しを聞かせてくれ
るカイロの先生から教えていただいた穴場的
パワースポットに行ってきたお話しです

心配をお掛けしましたが、我が家のクロちゃん
お陰さまで何故か復活しました

母曰く、『具合が悪くなる前より元気だよ…。
どうかしたのかね〜!?』とのこと
ネジが2〜3本外れて限界点を越えたようです
『死ねない病気か!?』
まぁ何より治療をしていないので余命幾ばくも
無いことに変わりはないのですが、元気になっ
たのなら良しとします
ありがとうクロちゃん
あれほどタプタプに溜まっていた腹水もどこか
へ吸収されていきました
今回は、パワースポットのエネルギーにあやか
る為にクロちゃんを連れて出動です


カイロの先生曰く、『有名なパワースポットは
マイナスの気が凄くて…、私は良くないと思う
んだよね。一部分が凄く嫌な感じがしたり…』
ワタシ『それは参拝してる人の願いとか、思いと
か!?、もしくは怨念渦巻く感じなんですか…??』
先生『いや〜、よく分からないけど、有名な所は
良い場所とは思えない。』
ワタシ自身、パワースポットに行っても何か特別
なモノを感じる人間ではありませんが、今日はこ
の子達の健康と自分の健康、商売繁盛を願い、先
生のお話しを信じ、験を担ぐつもりで行ってまいり
ました
(カイロの先生に迷惑をかけたくないので、知りた
い方は直接私に場所を聞いて下さい)

初めての場所に迷いながらも、なんとか辿り着
きました

アークは水行堂の有り難い水をガブガブ飲ん
でいます

一応アークの行いをたしなめ罰当たりなのか!?と…


そんな汚らわしい行いをする我が子達に頭から
水をぶっかけてやりました


少しでも頭が良くなりますように

まだ飲み続けるアフォな犬…

何度も頭に水をぶっかけられビショビショになり
ながらも一息ついてパチリ

お不動様に手を合わせてパチリ

この子達には、なんのことか分からなくても
クロちゃんが元気になって1つ思い出が出来
て良かったです

パワースポットの御利益がこの子達にあります
ように

本日は番外編です

獣医科先生の診察じゃイマイチ治らなかった
アークの股関節の痛み

今は、人間のカイロプラクティックの先生に
特別に診てもらっています

診察はこんな感じ

指で触れて戻ってくる反射で悪い所が分かる
と言う特殊な診察方法

先生が触れると何処が悪いか直ぐに言い当て
てしまいます

股関節と膝、踵をいつも調整してもらいます

痛みも無く、気持ち良さそう


本日は、いつも面白いお話しを聞かせてくれ
るカイロの先生から教えていただいた穴場的
パワースポットに行ってきたお話しです

心配をお掛けしましたが、我が家のクロちゃん
お陰さまで何故か復活しました


母曰く、『具合が悪くなる前より元気だよ…。
どうかしたのかね〜!?』とのこと

ネジが2〜3本外れて限界点を越えたようです

『死ねない病気か!?』

まぁ何より治療をしていないので余命幾ばくも
無いことに変わりはないのですが、元気になっ
たのなら良しとします

ありがとうクロちゃん

あれほどタプタプに溜まっていた腹水もどこか
へ吸収されていきました

今回は、パワースポットのエネルギーにあやか
る為にクロちゃんを連れて出動です



カイロの先生曰く、『有名なパワースポットは
マイナスの気が凄くて…、私は良くないと思う
んだよね。一部分が凄く嫌な感じがしたり…』
ワタシ『それは参拝してる人の願いとか、思いと
か!?、もしくは怨念渦巻く感じなんですか…??』
先生『いや〜、よく分からないけど、有名な所は
良い場所とは思えない。』
ワタシ自身、パワースポットに行っても何か特別
なモノを感じる人間ではありませんが、今日はこ
の子達の健康と自分の健康、商売繁盛を願い、先
生のお話しを信じ、験を担ぐつもりで行ってまいり
ました

(カイロの先生に迷惑をかけたくないので、知りた
い方は直接私に場所を聞いて下さい)
初めての場所に迷いながらも、なんとか辿り着
きました

アークは水行堂の有り難い水をガブガブ飲ん
でいます


一応アークの行いをたしなめ罰当たりなのか!?と…
そんな汚らわしい行いをする我が子達に頭から
水をぶっかけてやりました


少しでも頭が良くなりますように

まだ飲み続けるアフォな犬…

何度も頭に水をぶっかけられビショビショになり
ながらも一息ついてパチリ

お不動様に手を合わせてパチリ

この子達には、なんのことか分からなくても
クロちゃんが元気になって1つ思い出が出来
て良かったです


パワースポットの御利益がこの子達にあります
ように

posted by 磯山ドッグスクール at 22:56| Comment(0)
| 愛犬クロとアーク
2013年10月04日
今朝のボク10/4
posted by 磯山ドッグスクール at 22:28| Comment(0)
| 愛犬クロとアーク