
またまた田んぼへカエルくんに会いに
行きました


今回の目的は、前回見に行ったときの
カエルくんを「トノサマガエル」か
「トウキョウダルマガエル」かを確認
するべくアークと調査です

じゃじゃ〜ん


と言っても大きいのは、すばしっこくて
ヌルヌルしていて逃げられたので小さめの
カエルくん

カエル嫌いな人ゴメンナサイ

お腹キモいですよね

実は、「トノサマガエル」と「トウ
キョウダルマガエル」などの見分け
方は、お腹に斑点が有るか無いかの
違いの様です

よって、このカエルくんは「トノサマ
ガエル」のようです

違いが分かってスッキリした〜


ルーチェママありがとうございます

アメリカザリガニの巣を発見

前は気が付かなかった〜

タニシも発見

タニシくんには、我が家でコケ取り
として働いてもらいます

近所の方に頂いた火鉢で睡蓮と大家さんに
貰った名前の分からない水草を育てて
います


今日からここがタニシくんの住まい

メダカくんもお仕事中


早くグリーンウォーターにならないかな

睡蓮のつぼみ

咲くのが楽しみ

蓮はやっぱり白い花が好き


我が家に居ついているアマガエルくんも
います

今日はヘンテコな柄が出てました

雨降りは憂鬱ですが、我が家は今日も
平和な1日の様です


