2013年12月26日
2013年12月20日
社会性を身に付けよう
皆さんこんにちは
今回は、柴の蘭ちゃんとトイ・プードルの
アルピーくんのお兄さん、お姉さんの姿を
紹介
上手に柴のモカくんと、優しくトイ・プー
ドルのりくくんと遊んでくれる2頭です


先ずは、りくくんとアルピーくん
あまりワンコが得意では無いりくくん、
アルピーくんが近づくとビックリして
逃げてしまいます

嫌だ、嫌だ、と抵抗…(笑)
まだスクールにしっかり馴れていない
のでいつも以上に緊張!?
ビックリしたね


アルピーくん、ポリポリと体を掻き余
裕の表情

りくくん、スクールにも馴れてワンコに
もどんどん馴れて、もっともっと楽しめ
るようになると良いね


こちらは、蘭ちゃんとモカくん
モカくん、蘭ちゃんと息ピッタリで激し
く遊ぶことも出来るようになってきまし
た



蘭ちゃん、上手に激しく遊んでくれてま
す
蘭ちゃんが、上手にモカくんの相手をし
てくれている感じ


時には、ガウガウ遊びも

とても馬が合い、力くらべの遊びも
上手です

モカくん、良い表情
蘭ちゃんに敵わず逃げてきた所です…(笑)
社会性と言うのは、「コミュニケーション
能力」と言っても良いかもしれません。
ある一定の時期の子には、オスワリやフセ、
アトヘの教育よりももっとも大事なトレーニ
ングかもしれません
どんどん「コミュニケーション能力」を
磨いていきましょう

今回は、柴の蘭ちゃんとトイ・プードルの
アルピーくんのお兄さん、お姉さんの姿を
紹介

上手に柴のモカくんと、優しくトイ・プー
ドルのりくくんと遊んでくれる2頭です

先ずは、りくくんとアルピーくん

あまりワンコが得意では無いりくくん、
アルピーくんが近づくとビックリして
逃げてしまいます

嫌だ、嫌だ、と抵抗…(笑)
まだスクールにしっかり馴れていない
のでいつも以上に緊張!?
ビックリしたね


アルピーくん、ポリポリと体を掻き余
裕の表情

りくくん、スクールにも馴れてワンコに
もどんどん馴れて、もっともっと楽しめ
るようになると良いね


こちらは、蘭ちゃんとモカくん

モカくん、蘭ちゃんと息ピッタリで激し
く遊ぶことも出来るようになってきまし
た


蘭ちゃん、上手に激しく遊んでくれてま
す

蘭ちゃんが、上手にモカくんの相手をし
てくれている感じ

時には、ガウガウ遊びも


とても馬が合い、力くらべの遊びも
上手です

モカくん、良い表情

蘭ちゃんに敵わず逃げてきた所です…(笑)
社会性と言うのは、「コミュニケーション
能力」と言っても良いかもしれません。
ある一定の時期の子には、オスワリやフセ、
アトヘの教育よりももっとも大事なトレーニ
ングかもしれません

どんどん「コミュニケーション能力」を
磨いていきましょう

posted by 磯山ドッグスクール at 23:58| Comment(0)
| 本日のワンコたち
2013年12月15日
天罰方式トレーニング
皆さんこんにちは
今回は、飼い主様との合同トレーニング
の様子です

ゴールデン・レトリーバーのニコちゃ
ん、今回は天罰方式のトレーニングを
飼い主様とすすめていきます
ワタシのいつもと違う態度に緊張度
マックスです

天罰方式でワンコが自分で考え、飼い
主様に頼り、飼い主様にすがり、飼い
主様に媚びを売るように仕向けていき
ます
このトレーニングでは、飼い主様はリ
ードを持たずにワンコに問いかけて
いきます

天罰を受けてビックリ立ちすくむニコ
ちゃん
この状況で、どうしたら良いのかワン
コに考えさせます


困ってしまったニコちゃん…
考えております
「今、どうしたら安心出来るのかな!?
誰に安心を求めれば良いのかな〜!?
考えるんだよ〜
」


「よ〜し、良い子良い子

やっと結びついてきたね
」
天罰方式のトレーニングで飼い主様に
ワンコの表情や状態をしっかり読み取
ることを身に付けてほしいです
このトレーニングは、しっかり褒める
ことがポイントになります
褒め方もテクニックがあるんです
このトレーニングの良い所は、飼い主
様が直接的にワンコを叱ったりと言う
のが無くなるので、お年寄りや子供、
叱っているつもりでもワンコになめら
れてしまう人など、ワンコを叱れない
人でもトレーニングに対応できると思
います
「力尽く」じゃなく、ワンコの心理に
問いかけていきます

今回は、飼い主様との合同トレーニング
の様子です

ゴールデン・レトリーバーのニコちゃ
ん、今回は天罰方式のトレーニングを
飼い主様とすすめていきます

ワタシのいつもと違う態度に緊張度
マックスです

天罰方式でワンコが自分で考え、飼い
主様に頼り、飼い主様にすがり、飼い
主様に媚びを売るように仕向けていき
ます

このトレーニングでは、飼い主様はリ
ードを持たずにワンコに問いかけて
いきます

天罰を受けてビックリ立ちすくむニコ
ちゃん

この状況で、どうしたら良いのかワン
コに考えさせます


困ってしまったニコちゃん…
考えております

「今、どうしたら安心出来るのかな!?
誰に安心を求めれば良いのかな〜!?
考えるんだよ〜

「よ〜し、良い子良い子


やっと結びついてきたね

天罰方式のトレーニングで飼い主様に
ワンコの表情や状態をしっかり読み取
ることを身に付けてほしいです

このトレーニングは、しっかり褒める
ことがポイントになります

褒め方もテクニックがあるんです

このトレーニングの良い所は、飼い主
様が直接的にワンコを叱ったりと言う
のが無くなるので、お年寄りや子供、
叱っているつもりでもワンコになめら
れてしまう人など、ワンコを叱れない
人でもトレーニングに対応できると思
います

「力尽く」じゃなく、ワンコの心理に
問いかけていきます

posted by 磯山ドッグスクール at 00:36| Comment(0)
| 本日のワンコたち
2013年11月30日
2013年11月29日
「糸の切れた凧」にならない為に
皆さんこんにちは
今回も前に撮り貯めた合同トレーニングの
様子です

ワタクシ、よくこの様な質問をお客様から
受けることがあります
「大型犬で飼い易い犬って、何犬ですか??」
と言う質問
色々な犬種をみてきた訓練士なら大体の
人が「ラブやゴールデン、フラットなどの
レトリバー種じゃないでしょうか!?」と
答えることが多いと思います
それは何故かと言うと、レトリバーは
「犬が好き、人が好きで子供にも優し
い」と他者(犬も含む)に対して友好的
な部分をもっているから
もちろん月齢や環境、雄雌の違いなどで
例外もあります

要するに「レトリバーは、友好的で器が
大きい」ところがオススメなのです

しかし、欠点も(欠点と言うとレトリバー
オーナー様からお叱りを受けるかもしれ
ませんが…)あります
それは、友好的過ぎるところです
好きなワンちゃんや構ってくれる人に
遊びたくて飛びついたり、急にダッシ
ュしたりと…
月齢が若ければ、手当たり次第に尾っ
ぽを振って飛びついたり、鳥やネコ、
落ち葉などにも反応を示し、好奇心旺
盛で友好的過ぎるあまりお散歩中に
転ばされたり、相手に飛びつかせて
迷惑をかけてしまったりと元気が良
すぎる部分があります
そんな典型的なレトリバーなのが、
現在トレーニング中のゴールデン・
レトリバーのらぶちゃんです

すこ〜し怖がりかな…

身体は大きいけど、頭はまだまだ子供…
好奇心旺盛で他者に対するサービス精
神も忘れない一流の元気っ子です
今回は、そんな元気っ子のらぶちゃんと
飼い主様とのトレーニングの内容をご紹
介です


まずは、脚側歩行(アトヘ)で引っ張らず
に穏やかに歩くレッスン
ぐいぐいと行っちゃダメだよ

トレーニングも進んできて「マテ」のレ
ッスン
この時は、アーク先生に誘惑として練習
に参加させます
上品なレディになる為には、時には落ち
着いて行動を

この様に距離をとっても近くにワンコが
居てもしっかりと「マテ」

ガツガツと他のワンコに迫っちゃダメだ
からね

最後に「コイ」と言われたら、しっかり
と戻ってくる練習

脇目もふらずにちゃんと戻って来るんだ
よ
…と、この日はここまで

やはり生き物であるワンコをコントロール
するには、ある程度のテクニックも必要
です。
さらに上下の関係で行動を判断するワンコ
には、それなりの関係も必要。
トレーニングの進み具合で、飼い主様にも
トレーニングの参加をして頂きます。
悪気は無くても友好的過ぎる部分を少し抑
えて、飼い主様に思いやりのある行動が出
来るようになると良いですね

らぶちゃん、よく頑張りました
少しずつお転婆娘から上品なレディに変身
するぞ〜
お散歩の元気が良すぎる部分を克服して
パーフェクト!?なレトリバーに変身だ

今回も前に撮り貯めた合同トレーニングの
様子です


ワタクシ、よくこの様な質問をお客様から
受けることがあります

「大型犬で飼い易い犬って、何犬ですか??」
と言う質問

色々な犬種をみてきた訓練士なら大体の
人が「ラブやゴールデン、フラットなどの
レトリバー種じゃないでしょうか!?」と
答えることが多いと思います

それは何故かと言うと、レトリバーは
「犬が好き、人が好きで子供にも優し
い」と他者(犬も含む)に対して友好的
な部分をもっているから

もちろん月齢や環境、雄雌の違いなどで
例外もあります


要するに「レトリバーは、友好的で器が
大きい」ところがオススメなのです


しかし、欠点も(欠点と言うとレトリバー
オーナー様からお叱りを受けるかもしれ
ませんが…)あります

それは、友好的過ぎるところです

好きなワンちゃんや構ってくれる人に
遊びたくて飛びついたり、急にダッシ
ュしたりと…

月齢が若ければ、手当たり次第に尾っ
ぽを振って飛びついたり、鳥やネコ、
落ち葉などにも反応を示し、好奇心旺
盛で友好的過ぎるあまりお散歩中に
転ばされたり、相手に飛びつかせて
迷惑をかけてしまったりと元気が良
すぎる部分があります

そんな典型的なレトリバーなのが、
現在トレーニング中のゴールデン・
レトリバーのらぶちゃんです


すこ〜し怖がりかな…

身体は大きいけど、頭はまだまだ子供…

好奇心旺盛で他者に対するサービス精
神も忘れない一流の元気っ子です

今回は、そんな元気っ子のらぶちゃんと
飼い主様とのトレーニングの内容をご紹
介です


まずは、脚側歩行(アトヘ)で引っ張らず
に穏やかに歩くレッスン

ぐいぐいと行っちゃダメだよ

トレーニングも進んできて「マテ」のレ
ッスン

この時は、アーク先生に誘惑として練習
に参加させます

上品なレディになる為には、時には落ち
着いて行動を

この様に距離をとっても近くにワンコが
居てもしっかりと「マテ」


ガツガツと他のワンコに迫っちゃダメだ
からね

最後に「コイ」と言われたら、しっかり
と戻ってくる練習


脇目もふらずにちゃんと戻って来るんだ
よ

…と、この日はここまで


やはり生き物であるワンコをコントロール
するには、ある程度のテクニックも必要
です。
さらに上下の関係で行動を判断するワンコ
には、それなりの関係も必要。
トレーニングの進み具合で、飼い主様にも
トレーニングの参加をして頂きます。
悪気は無くても友好的過ぎる部分を少し抑
えて、飼い主様に思いやりのある行動が出
来るようになると良いですね

らぶちゃん、よく頑張りました

少しずつお転婆娘から上品なレディに変身
するぞ〜

お散歩の元気が良すぎる部分を克服して
パーフェクト!?なレトリバーに変身だ

posted by 磯山ドッグスクール at 09:07| Comment(0)
| 本日のワンコたち
2013年11月26日
そんな顔しないの!!
皆さんこんにちは
先日の続きです
飼い主様とのトレーニング風景

ミックス犬のラスクくんの飼い主様との
トレーニングです
ラスクくん、この時はオヤツの期待感で
ウキウキで練習中

「オヤツくれないのかな…!?」とでも言いたそうな
期待感が高い表情

でも、だんだんと…

オヤツが出てこないと表情に変化が…
もう、すっかりヘソを曲げています

顔が…(笑)
そんなに嫌な顔をしないのっ
ふて腐れずに頑張るんだぞ〜


ヘソを曲げながらのトレーニングで、なか
なか目を合わせようとしません

普段ワガママを許されてるラスクは、やっ
ぱり面白くないようす
生活の中で少しでも我慢をしてもらいたい
状況にある場合は、それなりの関係が必要
です

この時ラスクくんは、終始不満気味…(笑)
それは、ラスクくんがワガママが許される
と思っている相手にコントロールされてし
まっているから
でも飼い主様にワンコがコントロールされ
るのは当たり前のことです
これからは、トレーニングで少しずつ
我慢をすることを積み重ねながら飼い
主様とワンコの信頼関係を作っていき
ます


先日の続きです

飼い主様とのトレーニング風景

ミックス犬のラスクくんの飼い主様との
トレーニングです

ラスクくん、この時はオヤツの期待感で
ウキウキで練習中

「オヤツくれないのかな…!?」とでも言いたそうな
期待感が高い表情


でも、だんだんと…
オヤツが出てこないと表情に変化が…

もう、すっかりヘソを曲げています

顔が…(笑)
そんなに嫌な顔をしないのっ

ふて腐れずに頑張るんだぞ〜

ヘソを曲げながらのトレーニングで、なか
なか目を合わせようとしません


普段ワガママを許されてるラスクは、やっ
ぱり面白くないようす

生活の中で少しでも我慢をしてもらいたい
状況にある場合は、それなりの関係が必要
です

この時ラスクくんは、終始不満気味…(笑)
それは、ラスクくんがワガママが許される
と思っている相手にコントロールされてし
まっているから

でも飼い主様にワンコがコントロールされ
るのは当たり前のことです

これからは、トレーニングで少しずつ
我慢をすることを積み重ねながら飼い
主様とワンコの信頼関係を作っていき
ます


posted by 磯山ドッグスクール at 20:15| Comment(0)
| 本日のワンコたち
2013年11月25日
犬の大運動会っ!!
皆さんこんにちは
先日、11月23日(土)に平塚市四之宮総合グランド
において「犬の大運動会」が開催されました
が、しかし…ワタクシ大会要員の為ほとんど写真撮れ
ませんでした…(涙)
今回は、数少ない写真の中から選りすぐりをご紹介


この日は、とても天気がよく気持ちの良い
1日でした

開会式の様子
この後、恒例のラジオ体操からスタート

今回は、障害物競争と我慢theドッグ、腕立
て「伏せ!」、綱引き、F-ワンダッシュ、急
きょ追加で椅子取りゲーム…、◯☓ゲーム
でフィニッシュ
先ずは、障害物競争

ミニピンのウェンツくんとお母さんが第一組
でスタート

ウェンツくん、かなり緊張気味でお母さんに
引っ張られるかたち
に

この競技の難しいポイントは、トランプを引い
て地面に落ちているカードで行う「神経衰弱」
です
皆さんこのポイントでかなり苦戦を強いられ
ておりました

ヨーキーのエリちゃんも障害物競争に出場です

やはり皆さん、ここの「神経衰弱」で時間を
取られてしまいます

G・レトリーバーのらぶちゃんも出場
小学生のお嬢ちゃんがハンドリング

最初のお玉リレーは、抜群のバランス感覚


らぶちゃん、ネットをくぐるのも怖がらず
良く出来ました


とても良い走りでした
お姉ちゃんは、とても真剣で良い表情
らぶちゃんは、とても楽しくいきいきと


カードがなかなか見つかりません…
ここは、運まかせですね

ゴールっ!!
最後抜かれてしまいましたが、なかなか良
い走りで見ごたえがありました

こちらは、続いて「我慢theドッグ」です
お父さんとらぶちゃんが出場

なかなか良い表情


若干、集中を外してみたりと…
仔犬なのでまだまだこれから

ウェンツくんとお母さんのペア

近くをワンコが通っても我慢

緊張しながらも善戦です

なんとパグのマルちゃんが見学に来て
くれました
久し振りの再会にも覚えていてくれて、
うれしい限りです



するとここで、新旧お転婆犬対決

マルちゃんと柴の蘭ちゃん、元気に
走り回ります

らぶちゃんのF-ワンダッシュの出走前の一
枚
実際は、朝から興奮気味でかなりお疲れ気
味な走りっぷり…(笑)
仔犬は、力の配分が分からないから仕方あり
ませんね

こちらは、エリちゃんの綱引きの様子
エリちゃん、とても力が強く順調に勝ち進
みます

決勝まで勝ち進み、結果は小型犬の部で
準優勝
今回うちのスクールでは、ヨーキーのエリ
ちゃんが「綱引き」で銀メダル

とても良く頑張りました〜
次回が、また楽しみです
今回運動会に参加して大会を盛り上げて
頂いた皆さま、ありがとうございました
大会の要員をやりながらでしたので、皆さま
との時間はなかなか取れませんでしたが、と
ても楽しく時間を過ごすことが出来ました
次回の運動会も是非、皆様お誘いあわせの上
ご参加お願い致します

「お昼休みオヤツをいっぱいありがとう」
お腹いっぱいのアーク先生でした


先日、11月23日(土)に平塚市四之宮総合グランド
において「犬の大運動会」が開催されました

が、しかし…ワタクシ大会要員の為ほとんど写真撮れ
ませんでした…(涙)
今回は、数少ない写真の中から選りすぐりをご紹介


この日は、とても天気がよく気持ちの良い
1日でした

開会式の様子

この後、恒例のラジオ体操からスタート


今回は、障害物競争と我慢theドッグ、腕立
て「伏せ!」、綱引き、F-ワンダッシュ、急
きょ追加で椅子取りゲーム…、◯☓ゲーム
でフィニッシュ

先ずは、障害物競争

ミニピンのウェンツくんとお母さんが第一組
でスタート

ウェンツくん、かなり緊張気味でお母さんに
引っ張られるかたち
に

この競技の難しいポイントは、トランプを引い
て地面に落ちているカードで行う「神経衰弱」
です

皆さんこのポイントでかなり苦戦を強いられ
ておりました

ヨーキーのエリちゃんも障害物競争に出場です

やはり皆さん、ここの「神経衰弱」で時間を
取られてしまいます

G・レトリーバーのらぶちゃんも出場

小学生のお嬢ちゃんがハンドリング

最初のお玉リレーは、抜群のバランス感覚


らぶちゃん、ネットをくぐるのも怖がらず
良く出来ました

とても良い走りでした

お姉ちゃんは、とても真剣で良い表情

らぶちゃんは、とても楽しくいきいきと


カードがなかなか見つかりません…
ここは、運まかせですね

ゴールっ!!
最後抜かれてしまいましたが、なかなか良
い走りで見ごたえがありました

こちらは、続いて「我慢theドッグ」です

お父さんとらぶちゃんが出場

なかなか良い表情


若干、集中を外してみたりと…
仔犬なのでまだまだこれから

ウェンツくんとお母さんのペア

近くをワンコが通っても我慢


緊張しながらも善戦です

なんとパグのマルちゃんが見学に来て
くれました

久し振りの再会にも覚えていてくれて、
うれしい限りです


するとここで、新旧お転婆犬対決


マルちゃんと柴の蘭ちゃん、元気に
走り回ります

らぶちゃんのF-ワンダッシュの出走前の一
枚

実際は、朝から興奮気味でかなりお疲れ気
味な走りっぷり…(笑)
仔犬は、力の配分が分からないから仕方あり
ませんね

こちらは、エリちゃんの綱引きの様子

エリちゃん、とても力が強く順調に勝ち進
みます

決勝まで勝ち進み、結果は小型犬の部で
準優勝

今回うちのスクールでは、ヨーキーのエリ
ちゃんが「綱引き」で銀メダル

とても良く頑張りました〜

次回が、また楽しみです

今回運動会に参加して大会を盛り上げて
頂いた皆さま、ありがとうございました

大会の要員をやりながらでしたので、皆さま
との時間はなかなか取れませんでしたが、と
ても楽しく時間を過ごすことが出来ました

次回の運動会も是非、皆様お誘いあわせの上
ご参加お願い致します

「お昼休みオヤツをいっぱいありがとう」
お腹いっぱいのアーク先生でした


posted by 磯山ドッグスクール at 00:44| Comment(2)
| 本日のワンコたち
2013年11月21日
アヒルの足
posted by 磯山ドッグスクール at 08:14| Comment(0)
| 本日のワンコたち
2013年11月20日
ずいぶんと貯めました
皆さんこんにちは
今回は、「パソコンに向いたくない病」で、
心が折れていた期間に撮り貯めた画像を少し
放出致します
飼い主様とワンコの合同トレーニング編です


ラブラドール・レトリーバーのアンジーちゃんと
トイ・プードルのショコラちゃん
トレーニングの前にパチリ
アンちゃん、やや緊張気味!?
表情が硬いぞ〜

招呼(しょうこ)のトレーニングが大好きなアン
ちゃんは、毎回元気よく走ってきます

合同のトレーニングは、アンちゃんだけなので
若干ヤキモチで見守るショコラ
ショコラも大好きなお母さんにかまって貰いた
いんだよね〜

アンちゃん、超真剣な表情

真剣にトレーニングに取り組んでおります

かまってもらいたくて、視線を外せないヤキ
モチ中のショコラ…(笑)
一見、忠実に飼い主様を待つハチ公の後ろ姿
だね
トレーニング中、こんな一枚が…

分かります??
肩にとまっているのは…??

トンボです
トレーニングに集中して、じっと待っているア
ンちゃんの肩にトンボがとまっているのです
この日は、とても集中力も高く真剣にトレーニン
グに向っていました
まだ良い時と悪い時の波が少しあるけれど、
段々と波がおさまってもっともっと良い子
になると良いですね

女の子なんだからお行儀良くね

次回、合同トレーニング編続きます

今回は、「パソコンに向いたくない病」で、
心が折れていた期間に撮り貯めた画像を少し
放出致します

飼い主様とワンコの合同トレーニング編です


ラブラドール・レトリーバーのアンジーちゃんと
トイ・プードルのショコラちゃん

トレーニングの前にパチリ

アンちゃん、やや緊張気味!?
表情が硬いぞ〜

招呼(しょうこ)のトレーニングが大好きなアン
ちゃんは、毎回元気よく走ってきます

合同のトレーニングは、アンちゃんだけなので
若干ヤキモチで見守るショコラ

ショコラも大好きなお母さんにかまって貰いた
いんだよね〜

アンちゃん、超真剣な表情


真剣にトレーニングに取り組んでおります

かまってもらいたくて、視線を外せないヤキ
モチ中のショコラ…(笑)
一見、忠実に飼い主様を待つハチ公の後ろ姿
だね

トレーニング中、こんな一枚が…
分かります??
肩にとまっているのは…??
トンボです

トレーニングに集中して、じっと待っているア
ンちゃんの肩にトンボがとまっているのです

この日は、とても集中力も高く真剣にトレーニン
グに向っていました

まだ良い時と悪い時の波が少しあるけれど、
段々と波がおさまってもっともっと良い子
になると良いですね


女の子なんだからお行儀良くね


次回、合同トレーニング編続きます

posted by 磯山ドッグスクール at 08:21| Comment(2)
| 本日のワンコたち
2013年11月11日
2013年11月06日
2013年10月28日
2013年10月27日
噂のトムボーイ
皆さんこんにちは
本日の主役は、柴の蘭ちゃんです

お転婆で元気いっぱいの蘭ちゃんも今回は、飼
い主様に合同の練習で蘭ちゃんのコントロール
の仕方を学んでいただきます
本日はオーナー様(飼い主様)の練習です

スワレの練習

フセの練習も


蘭ちゃん、自分の思い通りにならず少々ふて腐れ
この表情…(笑)
頭も良く動きの良い蘭ちゃんは、今回飼い主様の
お父さんとお母さんに上手くコントロールされて
自分のペースを崩され不満げな様子
蘭ちゃんは自分のやりたい事を一番に考える
んじゃなくて、お父さんやお母さんの命令を
一番に優先するんだぞ〜
ワンコに思い遣りや優しさを求めるなら、そ
れだけの関係作りが重要になってきますので
しっかりと接していかないといけませんね
最後に…


トレーニングの終わりにハウスの練習も〜
蘭ちゃんは「ハウス」が出来ないのではなくて、
オーナー様が用意したこのハウスを怖がって入
らなかったので馴らす為に練習です
今頃、少しは馴れてくれたかな〜!?
蘭ちゃん、レディなんだからお転婆も程々にね


本日の主役は、柴の蘭ちゃんです

お転婆で元気いっぱいの蘭ちゃんも今回は、飼
い主様に合同の練習で蘭ちゃんのコントロール
の仕方を学んでいただきます

本日はオーナー様(飼い主様)の練習です

スワレの練習

フセの練習も

蘭ちゃん、自分の思い通りにならず少々ふて腐れ
この表情…(笑)
頭も良く動きの良い蘭ちゃんは、今回飼い主様の
お父さんとお母さんに上手くコントロールされて
自分のペースを崩され不満げな様子

蘭ちゃんは自分のやりたい事を一番に考える
んじゃなくて、お父さんやお母さんの命令を
一番に優先するんだぞ〜

ワンコに思い遣りや優しさを求めるなら、そ
れだけの関係作りが重要になってきますので
しっかりと接していかないといけませんね

最後に…
トレーニングの終わりにハウスの練習も〜

蘭ちゃんは「ハウス」が出来ないのではなくて、
オーナー様が用意したこのハウスを怖がって入
らなかったので馴らす為に練習です

今頃、少しは馴れてくれたかな〜!?
蘭ちゃん、レディなんだからお転婆も程々にね


posted by 磯山ドッグスクール at 23:09| Comment(0)
| 本日のワンコたち
2013年10月23日
小型のワンコたっぷり♪
皆さんこんにちは
本日は、小型のワンコたちのワンショットです

マルチーズのシェリーくんのオシリとヨーキーの
エリちゃん、少しずつ馴れてきたミニチュア・ダックス
フンドのリキくん

トレーニング前のお散歩でパチリ
リキくんの尾っぽがもう少し上がると良いんだけ
どな〜
まだ完全には緊張が取れないかな…

本日もエリちゃんが大好きでストーカー的な
愛情を注ぐミニチュア・ピンシャーのウェン
ツくん

エリちゃんが大好きで、いつも後ろから
付いて行きます

でも本日は浮気を少々…
ポメラニアンのココちゃんに興味津々
なかなか後ろのニオイを嗅がせてもらえません


そ〜っと…

嗅げた!?
気に入っちゃった??

ココちゃん、ワンコにだいぶ馴れてきたね

こちら、みんなとは距離を取ってマイペースな
シェリーくん


みんなでお散歩〜


稲を刈取り後のコンバインを追いかける子たち…
地元の横浜じゃなかなか見れない光景です
みんな最初は敬遠しあっていましたが、こういう
状況を与えてあげることでワンコの社会性を少し
ずつ身に付けることが出来ました
まだまだ途中段階の子もいますが、個々のペースで
少しずつ社会性を身に付けさせてあげれば怖がって
吠えたりと攻撃性を出すことも少なくなっていくこ
とです
マイペースで良いんだよ


本日は、小型のワンコたちのワンショットです

マルチーズのシェリーくんのオシリとヨーキーの
エリちゃん、少しずつ馴れてきたミニチュア・ダックス
フンドのリキくん

トレーニング前のお散歩でパチリ

リキくんの尾っぽがもう少し上がると良いんだけ
どな〜

まだ完全には緊張が取れないかな…
本日もエリちゃんが大好きでストーカー的な
愛情を注ぐミニチュア・ピンシャーのウェン
ツくん

エリちゃんが大好きで、いつも後ろから
付いて行きます

でも本日は浮気を少々…
ポメラニアンのココちゃんに興味津々

なかなか後ろのニオイを嗅がせてもらえません

そ〜っと…
嗅げた!?
気に入っちゃった??
ココちゃん、ワンコにだいぶ馴れてきたね

こちら、みんなとは距離を取ってマイペースな
シェリーくん

みんなでお散歩〜

稲を刈取り後のコンバインを追いかける子たち…
地元の横浜じゃなかなか見れない光景です

みんな最初は敬遠しあっていましたが、こういう
状況を与えてあげることでワンコの社会性を少し
ずつ身に付けることが出来ました

まだまだ途中段階の子もいますが、個々のペースで
少しずつ社会性を身に付けさせてあげれば怖がって
吠えたりと攻撃性を出すことも少なくなっていくこ
とです

マイペースで良いんだよ


posted by 磯山ドッグスクール at 00:06| Comment(0)
| 本日のワンコたち
2013年10月20日
2013年10月15日
2013年10月14日
横浜赤レンガ倉庫に行ったよ(後編)
皆さんこんにちは
前回の続きです


トイ・プードルのてつくん、カメラ嫌いなのか
実はなかなか視線が取れません




犬嫌いなてつくんも最近じゃだいぶリラックス



ペロペロ、チュッチュがしたいトイ・プードルの
アルピーくんと仕方なく受けている柴の蘭ちゃん

とても繊細でなかなか他のワンコと遊べない
引っ込み思案なミニチュア・ダックスフンド
のリキくん
でも最近は、だいぶスクールにもワンコにも
馴れてきました




しっかり遊べなくても先ずは、ニオイ嗅ぎが
出来るようになるのが目標かな
少し我慢が続くけど頑張ろう
この時、最後にみんなで写真を撮ろうと挑戦し
ていましたが、観光客に囲まれてしまい断念
また今度、撮ってきま〜す
この日は、天気もよくとても気持ちの良い気候
でした

今の時期が一番人間には過ごしやすくて心地が
良いですね

前回の続きです

トイ・プードルのてつくん、カメラ嫌いなのか
実はなかなか視線が取れません


犬嫌いなてつくんも最近じゃだいぶリラックス

ペロペロ、チュッチュがしたいトイ・プードルの
アルピーくんと仕方なく受けている柴の蘭ちゃん

とても繊細でなかなか他のワンコと遊べない
引っ込み思案なミニチュア・ダックスフンド
のリキくん

でも最近は、だいぶスクールにもワンコにも
馴れてきました


しっかり遊べなくても先ずは、ニオイ嗅ぎが
出来るようになるのが目標かな

少し我慢が続くけど頑張ろう

この時、最後にみんなで写真を撮ろうと挑戦し
ていましたが、観光客に囲まれてしまい断念

また今度、撮ってきま〜す

この日は、天気もよくとても気持ちの良い気候
でした


今の時期が一番人間には過ごしやすくて心地が
良いですね

posted by 磯山ドッグスクール at 00:33| Comment(0)
| 本日のワンコたち
2013年10月13日
横浜赤レンガ倉庫に行ったよ(前編)
皆さんこんにちは

先日、久々に「横浜赤レンガ倉庫」の横の芝生広場で
トレーニングをしてきました


柴の蘭ちゃんとアーク先生は、何処に行っても
関係無く仲良しでとっくみ合いの遊びを始めます


とっても仲良し
蘭ちゃん、負けずにアタック

あれ!?
誰かの鼻が…

ラブラドール・レトリーバーのルーチェか〜
歳下のワンコたち以上にはしゃいでます

まだまだ遊びたいお年頃

トイ・プードルのあかねちゃんとアルピーくん


相変わらず激しい子たち…

あかねちゃん、頑張れ〜

そんな小さくならなくても…

あれ!?死んだふり…??
アルピーくんの降参のポーズ
とても上手に大きなワンコとコミュニケーションを
とります


ついにごちゃ混ぜ

こちらは大人しいミックス犬のラスクくんと
トイ・プードルのテツくん
この日は、ラスクくんが観光客にモテモテでした
モテキかな
とても大人しく良い子でしたので…


ラスクくん


テツくんとアーク先生
今日はここまで
今、横浜赤レンガ倉庫では「オクトーバーフェスト」を
やっていますよ
次回、後篇です


先日、久々に「横浜赤レンガ倉庫」の横の芝生広場で
トレーニングをしてきました

柴の蘭ちゃんとアーク先生は、何処に行っても
関係無く仲良しでとっくみ合いの遊びを始めます

とっても仲良し

蘭ちゃん、負けずにアタック

あれ!?
誰かの鼻が…
ラブラドール・レトリーバーのルーチェか〜

歳下のワンコたち以上にはしゃいでます

まだまだ遊びたいお年頃


トイ・プードルのあかねちゃんとアルピーくん


相変わらず激しい子たち…
あかねちゃん、頑張れ〜


そんな小さくならなくても…
あれ!?死んだふり…??
アルピーくんの降参のポーズ

とても上手に大きなワンコとコミュニケーションを
とります

ついにごちゃ混ぜ

こちらは大人しいミックス犬のラスクくんと
トイ・プードルのテツくん

この日は、ラスクくんが観光客にモテモテでした

モテキかな

とても大人しく良い子でしたので…
ラスクくん

テツくんとアーク先生

今日はここまで

今、横浜赤レンガ倉庫では「オクトーバーフェスト」を
やっていますよ

次回、後篇です

posted by 磯山ドッグスクール at 00:01| Comment(0)
| 本日のワンコたち
2013年10月08日
青い空で気持ちが良い♪
皆さんこんにちは

本日の主役は、先日からトレーニングをスター
トしたココちゃん

性格がとても臆病なココちゃんも飼い主様の
努力と協力により、不安なことがあってももう
立ち止まらずスムーズに歩けるようになってき
ました

今回は、少しずつスクールに慣れる為にも半日
お預りのトレーニングです

クルマ酔いをしながらもなんとか目的地の広場
へ到着



ヨダレが…、よく頑張りました

他のワンコが苦手で狂ったように吠えるココち
ゃん、先ずは優しいマルチーズのシェリーくん
とお散歩です
シェリー先生の出動

ココちゃん、時間が経つとかなり慣れてきてこ
んなに近付くことも出来てきました

最初は気にするも、ほぼ吠えることはありませ
ん

シェリーくんとリラックスしてパチリ

笑ってるみたいでカワユイ

今度は当スクールのアーク先生と
後ろでウンチングスタイルの…

大きいワンコには、まだこの距離が限界かな!?
ラブラドール・レトリーバーのルーチェくんにも
協力してもらいます

ルーチェ先生


ついでにこんな写真も
本日のベストショット


でも時間が経つとここまで自分から近付いちゃ
いました
飼い主様とは現状でここまでワンコに近付くの
は難しいようですが、ワタシと一緒だと実はそ
んなに無理無くワンコに近付くことが出来まし
た
何故か分かりますか
ココちゃんの場合、飼い主様と一緒だと気持ちが
強くなり必要以上に吠えてるのかもしれません
ワタシと一緒の場合は、ワタシにはまだ慣れてい
ないのでワタシがどんな人間か探ってる最中なの
で飼い主様のようには吠えない

ワンコたちは飼い主様と離れてしまうと、飼い主
様が思ってるほど苦手なものには反応しないケー
スもあるんですよ
だから『この子には絶対に無理』とは勝手に決め
つけないことですね

違う環境では、良くも悪くも飼い主様が知らない
一面を見せる時があるんです
我が子の可能性を潰してはいけません
ココちゃんには我慢のトレーニングが続きますが、
こうやって少しずつ飼い主様と距離をおいてトレ
ーニングをすることで心の強さが身に付けば後々
苦しまないで済むようになります
ココちゃん、とてもよく頑張りました

本日の主役は、先日からトレーニングをスター
トしたココちゃん


性格がとても臆病なココちゃんも飼い主様の
努力と協力により、不安なことがあってももう
立ち止まらずスムーズに歩けるようになってき
ました


今回は、少しずつスクールに慣れる為にも半日
お預りのトレーニングです

クルマ酔いをしながらもなんとか目的地の広場
へ到着




ヨダレが…、よく頑張りました

他のワンコが苦手で狂ったように吠えるココち
ゃん、先ずは優しいマルチーズのシェリーくん
とお散歩です

シェリー先生の出動

ココちゃん、時間が経つとかなり慣れてきてこ
んなに近付くことも出来てきました


最初は気にするも、ほぼ吠えることはありませ
ん

シェリーくんとリラックスしてパチリ

笑ってるみたいでカワユイ

今度は当スクールのアーク先生と

後ろでウンチングスタイルの…
大きいワンコには、まだこの距離が限界かな!?
ラブラドール・レトリーバーのルーチェくんにも
協力してもらいます


ルーチェ先生


ついでにこんな写真も

本日のベストショット

でも時間が経つとここまで自分から近付いちゃ
いました

飼い主様とは現状でここまでワンコに近付くの
は難しいようですが、ワタシと一緒だと実はそ
んなに無理無くワンコに近付くことが出来まし
た

何故か分かりますか

ココちゃんの場合、飼い主様と一緒だと気持ちが
強くなり必要以上に吠えてるのかもしれません

ワタシと一緒の場合は、ワタシにはまだ慣れてい
ないのでワタシがどんな人間か探ってる最中なの
で飼い主様のようには吠えない


ワンコたちは飼い主様と離れてしまうと、飼い主
様が思ってるほど苦手なものには反応しないケー
スもあるんですよ
だから『この子には絶対に無理』とは勝手に決め
つけないことですね


違う環境では、良くも悪くも飼い主様が知らない
一面を見せる時があるんです

我が子の可能性を潰してはいけません

ココちゃんには我慢のトレーニングが続きますが、
こうやって少しずつ飼い主様と距離をおいてトレ
ーニングをすることで心の強さが身に付けば後々
苦しまないで済むようになります

ココちゃん、とてもよく頑張りました

posted by 磯山ドッグスクール at 23:51| Comment(0)
| 本日のワンコたち