2013年10月26日
2013年09月20日
また遊びに行っちゃった♪
皆さんこんにちは
本日、番外編です

今回は、野田 知佑さんの「カヌー犬・ガク」ならぬ
「カヌー犬・アク(アークですが…)」です

アーク先生と愛艇のオールドタウン・キャンパー
山梨県の西湖でカヌーです

西湖は大型動力船が入らないので湖面が穏やかで、
平日は人混みも少なく静かなのが良いです


午前中の早い時間は、風も無くゆったりと楽チン
アーク先生もホッコリ笑顔

(ライフジャケットは必ず着ましょう…。この時
は、すっかり忘れてました
)

しばらくすると退屈で寝ています
スウォートに顎をのせてグーピー、グーピー

やっと気付いてライフジャケットを着用
だいぶ風が出てきて大変…

湖を探索するとアーク先生が何か発見っ


「ボールじゃないよ
ブイだから…
飛び込まないでね
」

アーク先生、泳いだり、遊んだりで遂に熟睡
「お前、最近どこでも寝るな…
」


この日は、風が少し強かったですが天気も良く
たっぷりカヌーを楽しむことが出来ました

朝早く起きたり準備や片付けが大変ですが、
アウトドアスポーツは楽しいので止められません

それにしてもアークのドット柄のライフジャケット
がダサすぎですよね


本日、番外編です


今回は、野田 知佑さんの「カヌー犬・ガク」ならぬ
「カヌー犬・アク(アークですが…)」です

アーク先生と愛艇のオールドタウン・キャンパー

山梨県の西湖でカヌーです


西湖は大型動力船が入らないので湖面が穏やかで、
平日は人混みも少なく静かなのが良いです

午前中の早い時間は、風も無くゆったりと楽チン

アーク先生もホッコリ笑顔


(ライフジャケットは必ず着ましょう…。この時
は、すっかり忘れてました

しばらくすると退屈で寝ています

スウォートに顎をのせてグーピー、グーピー

やっと気付いてライフジャケットを着用

だいぶ風が出てきて大変…
湖を探索するとアーク先生が何か発見っ

「ボールじゃないよ


飛び込まないでね

アーク先生、泳いだり、遊んだりで遂に熟睡

「お前、最近どこでも寝るな…

この日は、風が少し強かったですが天気も良く
たっぷりカヌーを楽しむことが出来ました


朝早く起きたり準備や片付けが大変ですが、
アウトドアスポーツは楽しいので止められません


それにしてもアークのドット柄のライフジャケット
がダサすぎですよね


posted by 磯山ドッグスクール at 23:10| Comment(2)
| 趣味の時間
2013年09月09日
2013年08月10日
また釣りに行っちゃった♪
皆さんこんにちは
今回は、番外編です
先日、「自分へのご褒美」と銘打ってまたもや
釣りに行って参りました

最近の趣味は、もっぱら「釣り」と「キック
ボクシング」
季節は夏ですから〜
夏と言えば、江戸前の「ハゼ」
江戸川放水路へボートでのハゼの数釣りに
挑戦です


ハゼってこんな魚
今、釣れるハゼは8センチ前後の小さい
サイズ
まれに18センチ程の巨大なオバケ「ハゼ」も
上がるようです

手漕ぎボートでポイントを移動しながら
釣っていきます
釣ったら移動
釣ったら移動
の
繰り返しです

ハゼさん、ゲット〜
この時期は暑ささえ我慢出来れば、ガンガン
釣れちゃいます
麦わら帽子で「釣りキチ三平」スタイル

この歳になると多少変な格好でも気にしない、
気にしない

愛おしいハゼさんコンニチハ
おふざけでパチリ

こんな小さいハゼさんはリリース
大きくなったらまた会おう

だいたい水深1メートルくらいの場所で暇を
しないくらいにガンガン釣れちゃいます
この日は110匹釣って納竿
ハゼとタマネギでかき揚げを作り美味しく
戴きました
生きている状態を見ると、食べる時に
自然と手を合わせますね
動物に限らず、植物も一緒ですね…
「いただきますっ
」
ハゼさんありがとう
「ごちそうさまでしたっ
」

今回は、番外編です

先日、「自分へのご褒美」と銘打ってまたもや
釣りに行って参りました


最近の趣味は、もっぱら「釣り」と「キック
ボクシング」

季節は夏ですから〜

夏と言えば、江戸前の「ハゼ」

江戸川放水路へボートでのハゼの数釣りに
挑戦です


ハゼってこんな魚

今、釣れるハゼは8センチ前後の小さい
サイズ

まれに18センチ程の巨大なオバケ「ハゼ」も
上がるようです

手漕ぎボートでポイントを移動しながら
釣っていきます

釣ったら移動




繰り返しです

ハゼさん、ゲット〜

この時期は暑ささえ我慢出来れば、ガンガン
釣れちゃいます

麦わら帽子で「釣りキチ三平」スタイル


この歳になると多少変な格好でも気にしない、
気にしない

愛おしいハゼさんコンニチハ

おふざけでパチリ

こんな小さいハゼさんはリリース

大きくなったらまた会おう

だいたい水深1メートルくらいの場所で暇を
しないくらいにガンガン釣れちゃいます

この日は110匹釣って納竿

ハゼとタマネギでかき揚げを作り美味しく
戴きました

生きている状態を見ると、食べる時に
自然と手を合わせますね

動物に限らず、植物も一緒ですね…
「いただきますっ

ハゼさんありがとう

「ごちそうさまでしたっ

posted by 磯山ドッグスクール at 00:16| Comment(0)
| 趣味の時間
2013年07月02日
2013年06月16日
また見に行っちゃった
div style="text-align:left;">皆さんこんにちは
またまた田んぼへカエルくんに会いに
行きました

今回の目的は、前回見に行ったときの
カエルくんを「トノサマガエル」か
「トウキョウダルマガエル」かを確認
するべくアークと調査です

じゃじゃ〜ん
捕獲っ
と言っても大きいのは、すばしっこくて
ヌルヌルしていて逃げられたので小さめの
カエルくん

カエル嫌いな人ゴメンナサイ
お腹キモいですよね
実は、「トノサマガエル」と「トウ
キョウダルマガエル」などの見分け
方は、お腹に斑点が有るか無いかの
違いの様です
よって、このカエルくんは「トノサマ
ガエル」のようです
違いが分かってスッキリした〜

ルーチェママありがとうございます

アメリカザリガニの巣を発見
前は気が付かなかった〜

タニシも発見
タニシくんには、我が家でコケ取り
として働いてもらいます

近所の方に頂いた火鉢で睡蓮と大家さんに
貰った名前の分からない水草を育てて
います

今日からここがタニシくんの住まい

メダカくんもお仕事中

早くグリーンウォーターにならないかな

睡蓮のつぼみ
咲くのが楽しみ
蓮はやっぱり白い花が好き


我が家に居ついているアマガエルくんも
います
今日はヘンテコな柄が出てました
雨降りは憂鬱ですが、我が家は今日も
平和な1日の様です



またまた田んぼへカエルくんに会いに
行きました


今回の目的は、前回見に行ったときの
カエルくんを「トノサマガエル」か
「トウキョウダルマガエル」かを確認
するべくアークと調査です

じゃじゃ〜ん


と言っても大きいのは、すばしっこくて
ヌルヌルしていて逃げられたので小さめの
カエルくん

カエル嫌いな人ゴメンナサイ

お腹キモいですよね

実は、「トノサマガエル」と「トウ
キョウダルマガエル」などの見分け
方は、お腹に斑点が有るか無いかの
違いの様です

よって、このカエルくんは「トノサマ
ガエル」のようです

違いが分かってスッキリした〜


ルーチェママありがとうございます

アメリカザリガニの巣を発見

前は気が付かなかった〜

タニシも発見

タニシくんには、我が家でコケ取り
として働いてもらいます

近所の方に頂いた火鉢で睡蓮と大家さんに
貰った名前の分からない水草を育てて
います


今日からここがタニシくんの住まい

メダカくんもお仕事中


早くグリーンウォーターにならないかな

睡蓮のつぼみ

咲くのが楽しみ

蓮はやっぱり白い花が好き


我が家に居ついているアマガエルくんも
います

今日はヘンテコな柄が出てました

雨降りは憂鬱ですが、我が家は今日も
平和な1日の様です



posted by 磯山ドッグスクール at 12:48| Comment(0)
| 趣味の時間