2013年10月26日

ずいぶんスローペース

皆さんこんにちはグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



今年の7月に蒔いたビワのタネ、約2か月で発芽し

今日でここまで大きくなりましたぴかぴか(新しい)


CIMG4212.JPG

途中水やりを忘れて干乾びていましたが、今は

復活し葉が青々としていて生命力に溢れ頼もし

い限りです雨






CIMG4211.JPG

なんでもニオイを嗅ぎたいボクにもパス目


クンクンして葉っぱをパクリとされましたもうやだ〜(悲しい顔)

植物も頑張って生きてるんだから傷つけるな〜手(グー)ちっ(怒った顔)


それにしても、このペースだとビワの実が出来るのは

いつなんだ…ふらふら



posted by 磯山ドッグスクール at 14:26| Comment(0) | 趣味の時間

2013年09月20日

また遊びに行っちゃった♪

皆さんこんにちは手(チョキ)


本日、番外編ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

今回は、野田 知佑さんの「カヌー犬・ガク」ならぬ

「カヌー犬・アク(アークですが…)」ですひらめき


CIMG3142.JPG

アーク先生と愛艇のオールドタウン・キャンパーぴかぴか(新しい)


山梨県の西湖でカヌーですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

西湖は大型動力船が入らないので湖面が穏やかで、

平日は人混みも少なく静かなのが良いでするんるん





CIMG3108.JPG

CIMG3110.JPG

午前中の早い時間は、風も無くゆったりと楽チンリゾート

アーク先生もホッコリ笑顔グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

(ライフジャケットは必ず着ましょう…。この時

は、すっかり忘れてましたあせあせ(飛び散る汗))





CIMG3111.JPG

しばらくすると退屈で寝ていますたらーっ(汗)

スウォートに顎をのせてグーピー、グーピーたらーっ(汗)





CIMG3117.JPG

やっと気付いてライフジャケットを着用晴れ

だいぶ風が出てきて大変…






CIMG3121.JPG

湖を探索するとアーク先生が何か発見っexclamation





CIMG3122.JPG

CIMG3123.JPG

「ボールじゃないよバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)ブイだから…

飛び込まないでねふらふら




CIMG3139.JPG

アーク先生、泳いだり、遊んだりで遂に熟睡いい気分(温泉)

「お前、最近どこでも寝るな…ふらふら




CIMG3150.JPG

CIMG3168.JPG

この日は、風が少し強かったですが天気も良く

たっぷりカヌーを楽しむことが出来ましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

朝早く起きたり準備や片付けが大変ですが、

アウトドアスポーツは楽しいので止められません手(チョキ)わーい(嬉しい顔)



それにしてもアークのドット柄のライフジャケット

がダサすぎですよね犬猫


posted by 磯山ドッグスクール at 23:10| Comment(2) | 趣味の時間

2013年09月09日

元気に育て!!

皆さんこんにちは手(チョキ)

今回は、番外編ですあせあせ(飛び散る汗)




つ、ついに…

この時がきました…ふらふら

CIMG2852.JPG

ビワが発芽しました〜exclamation×2

どこか分かりますわーい(嬉しい顔)exclamation&question





CIMG2853.JPG

CIMG2855.JPG

水色のマルで囲われた中でするんるん


やった〜exclamation×2

諦めず辛抱強く水やりしたかいがありましたぴかぴか(新しい)

ちょうど種まきから2か月で発芽ですひらめき

涼しくなってきて適した発芽温度になったのかな〜!?




CIMG2854.JPG

コチラは白桃のタネ目


凄く美味しかったので植えてみましたが、まったく

反応無し…犬猫


これからの成長が楽しみ晴れ

冬の寒さで枯らさないようにちゃんと越冬させるぞ〜exclamation×2



posted by 磯山ドッグスクール at 00:10| Comment(0) | 趣味の時間

2013年08月10日

また釣りに行っちゃった♪

皆さんこんにちは手(チョキ)


今回は、番外編でするんるん

先日、「自分へのご褒美」と銘打ってまたもや

釣りに行って参りましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

最近の趣味は、もっぱら「釣り」と「キック

ボクシング」ひらめき



季節は夏ですから〜exclamation

夏と言えば、江戸前の「ハゼ」exclamation×2

江戸川放水路へボートでのハゼの数釣りに

挑戦ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



DSC09881.JPG

ハゼってこんな魚目

今、釣れるハゼは8センチ前後の小さい

サイズ晴れ


まれに18センチ程の巨大なオバケ「ハゼ」も

上がるようですたらーっ(汗)




DSC09904.JPG

手漕ぎボートでポイントを移動しながら

釣っていきますリゾート


釣ったら移動グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)釣ったら移動グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

繰り返しです船




ハゼ釣り 014.JPG

ハゼさん、ゲット〜るんるん

この時期は暑ささえ我慢出来れば、ガンガン

釣れちゃいますあせあせ(飛び散る汗)

麦わら帽子で「釣りキチ三平」スタイル手(チョキ)わーい(嬉しい顔)


この歳になると多少変な格好でも気にしない、

気にしないぴかぴか(新しい)





ハゼ釣り 010.JPG

愛おしいハゼさんコンニチハ揺れるハート

おふざけでパチリカメラ




DSC09933.JPG

こんな小さいハゼさんはリリースひらめき

大きくなったらまた会おうるんるん





ハゼ釣り 017.JPG

だいたい水深1メートルくらいの場所で暇を

しないくらいにガンガン釣れちゃいます目


この日は110匹釣って納竿るんるん


ハゼとタマネギでかき揚げを作り美味しく

戴きましたるんるん




生きている状態を見ると、食べる時に

自然と手を合わせますねレストラン

動物に限らず、植物も一緒ですね…


「いただきますっexclamation

ハゼさんありがとうぴかぴか(新しい)

「ごちそうさまでしたっexclamation


posted by 磯山ドッグスクール at 00:16| Comment(0) | 趣味の時間

2013年07月02日

桃栗三年柿八年…

皆さんこんにちは手(チョキ)



先日、美味しいビワを戴きましたので、

思いつきでタネを植えてみました手(チョキ)わーい(嬉しい顔)


DSC08905.JPG

ビワなのでいっぱいタネはありましたが

四つ植えてみますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)





DSC08894.JPG

食べちゃダメだよ!?




DSC08915.JPG

DSC08927.JPG

桃栗三年柿八年…と言いますが、ビワはタネから

植えたら実が出来るまで何年かかるんですかね〜!?

実証してみますカメラ

長い戦いになりそうですふらふら時計




posted by 磯山ドッグスクール at 00:53| Comment(0) | 趣味の時間

2013年06月16日

また見に行っちゃった

div style="text-align:left;">皆さんこんにちは手(チョキ)


またまた田んぼへカエルくんに会いに

行きました雨犬



今回の目的は、前回見に行ったときの

カエルくんを「トノサマガエル」か

「トウキョウダルマガエル」かを確認

するべくアークと調査ですひらめき




DSC08073.JPG

じゃじゃ〜んexclamation×2捕獲っぴかぴか(新しい)

と言っても大きいのは、すばしっこくて

ヌルヌルしていて逃げられたので小さめの

カエルくんふらふら




DSC08072.JPG

カエル嫌いな人ゴメンナサイあせあせ(飛び散る汗)

お腹キモいですよねわーい(嬉しい顔)



実は、「トノサマガエル」と「トウ

キョウダルマガエル」などの見分け

方は、お腹に斑点が有るか無いかの

違いの様です目


よって、このカエルくんは「トノサマ

ガエル」のようでするんるん



違いが分かってスッキリした〜手(チョキ)わーい(嬉しい顔)

ルーチェママありがとうございまするんるん





DSC08074.JPG

アメリカザリガニの巣を発見目

前は気が付かなかった〜ぴかぴか(新しい)




DSC08077.JPG

タニシも発見exclamation×2

タニシくんには、我が家でコケ取り

として働いてもらいますひらめき





DSC08079.JPG

近所の方に頂いた火鉢で睡蓮と大家さんに

貰った名前の分からない水草を育てて

いますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



今日からここがタニシくんの住まい揺れるハート





DSC08080.JPG

メダカくんもお仕事中グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

早くグリーンウォーターにならないかなるんるん





DSC08081.JPG

睡蓮のつぼみかわいい

咲くのが楽しみカメラ

蓮はやっぱり白い花が好きグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)




DSC08082.JPG

我が家に居ついているアマガエルくんも

いますひらめき

今日はヘンテコな柄が出てました目



雨降りは憂鬱ですが、我が家は今日も

平和な1日の様ですぴかぴか(新しい)家犬


posted by 磯山ドッグスクール at 12:48| Comment(0) | 趣味の時間

2013年06月06日

釣りに行ったよ

皆さんこんにちは手(チョキ)



先日、急に思い立って投げ釣りに

行ってきましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

狙うのはシロギスですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



DSC07527.JPG

今回はアークを同行させて、急だったので

クロは実家で待機家犬


ポツリ、ポツリと釣れるのですが、

型が10センチ程の小型ばかり…



かわいそうなので逃しますたらーっ(汗)



15センチ程のキスが2匹と何とも

さみしい感じ目




DSC07560.JPG

DSC07529.JPG

DSC07539.JPG

DSC07558.JPG

途中から私の集中力も切れ、一足早い

アークの海水浴になりましたふらふら

とても気持ち良さそうに泳ぎます晴れ




DSC07573.JPG

DSC07571.JPG

泳いで砂だらけになったので、実家で

シャンプーあせあせ(飛び散る汗)

砂が詰まるとまずいので、お外で

洗っちゃいますあせあせ(飛び散る汗)



楽しかったね〜ひらめき

今度は、湖か川にしよ…

砂だらけのシャンプーは大変だわバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)


魚の写真撮り忘れたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

posted by 磯山ドッグスクール at 22:22| Comment(0) | 趣味の時間

2013年05月26日

ファンなんです

皆さんこんにちは手(チョキ)


今回も番外編ですいい気分(温泉)

勝手に販売促進るんるん


DSC06381.JPG

「日本橋木屋」の牛刀ですひらめき

実はコレ、私の包丁なんですあせあせ(飛び散る汗)

鋼で出来ている包丁なので、ステンレスの

包丁と違い錆びますたらーっ(汗)



洗った後、たまに水切り籠に置きっぱ

なしにしてしまうので、画像のように

錆が残りますバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

洗ったらちゃんと拭いて仕舞わないと

いけませんふらふら



何で私がこんな包丁を持っているかと

言うと、洋裁(洋服の直しなど)をする

母はハサミなどを使うため刃物には少し

ばかりうるさいので、料理に使う包丁も

良く切れる包丁を使い私にも買い与えて

くれましたぴかぴか(新しい)




DSC06383.JPG

この錆は、クレンザーをつけて擦って

も落ちません雷


肉を切る時や新タマネギを切る時など

騙し騙し使っておりましたが、流石に

切れ味が悪くヒヤッとする時もありま

したので今回研ぎに出すことにしましたひらめき


直営店や横浜高島屋、そごう横浜店に

ある取扱い店に行くのは面倒だし仕上がり

に時間もかかるので、地元の刃物研ぎに

出しました車(RV)ダッシュ(走り出すさま)



すると…




DSC06573.JPG

こんなにもピカピカになってかえって

来ましたグッド(上向き矢印)もうやだ〜(悲しい顔)

超感動〜雷

切れ味も復活して更に感動手(チョキ)わーい(嬉しい顔)


硬い野菜や冷凍物、お肉に魚、なんでも

かかってこ〜いグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



ついでに…

コチラもオススメ揺れるハート

DSC04181.JPG

DSC04182.JPG

木屋の鋼の爪切り

良く切れますよカメラ




posted by 磯山ドッグスクール at 23:58| Comment(0) | 趣味の時間

2013年05月07日

やっぱりキックが好き

皆さんこんにちは手(チョキ)


今回は、番外編ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

ある休日の朝です晴れ

DSC05865.JPG

ジムにてトレーニングぴかぴか(新しい)

ジムへは、たまにアークも連れて行って見学を

させます目

時折、ジムの練習生がアークを構って

くれていますわーい(嬉しい顔)



MAH05626(1).jpg

MAH05626(2).jpg

MAH05626(3).jpg

MAH05626(5).jpg

MAH05626(6).jpg

去年の今頃から比べるとだいぶ太りましたので

減量ですひらめき

怪我をしない程度に練習をして脂肪燃焼グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

キックボクシングやムエタイは突き詰めると

戦い方(攻撃、防御)に芸術性を求める様ですが、

先ずは楽しければ良いと私は思いまするんるん



DSC05833.JPG

この日は、誰も相手をしてくれず退屈

そうなアークでしたたらーっ(汗)


posted by 磯山ドッグスクール at 22:32| Comment(0) | 趣味の時間

2012年12月22日

フィットネスで始めるキックボクシングのススメ

皆さんこんにちは手(チョキ)


本日、雨降りですので番外編を少々…位置情報

マヤの予言の人類滅亡説も当たらず一安心です手(チョキ)わーい(嬉しい顔)


今回は、私の大好きなキックボクシングの素晴らしさをいち競技者

として皆様にお伝えしていこうと思っておりますひらめき

題して「フィットネスで始めるキックボクシングのススメ」ですぴかぴか(新しい)


男性、女性問わずご自分の体重や体型でお悩みになられた方は、

とても多いと思います目

そんなお悩みを少しでも解消すべく皆様に今回ご紹介したいの

は、キックボクシングによるフィットネスで体重を落し、体型

を整えていくことですひらめき



なぜワタシがフィットネスでキックボクシングをお勧めするか

と言うと「相手」がいるからですパンチ


ひょっとしたら皆さんも経験があるかもしれませんが、「スポー

ツジムに通ったけどマシンによる筋力トレーニングが続かない

…」、「ジョギングをしていたけど続かない…」、「同じ作業の

繰り返しでツマラナイ…」などワタシの場合は、ただひたすら行

われる単調な作業に楽しみを見い出せず、変化も感じずただただ

苦痛で途中で投げ出して続きませんでしたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)



キックボクシングに限らず格闘技の場合、相手(敵)がいること

で自分一人ではないので飽きずに続けることが出来る。

それとミット打ちなどの練習の際、必ずトレーナーや練習生が

つくので自分に甘い人でも運動をしなくてはならない状況になる

ので楽しく練習が出来る。



077 (2).jpg

077 (1).jpg

マススパーリング



健康な人が効率よく脂肪を落とすには、筋肉量を増やして脂肪燃焼

効率を上げれば脂肪は落ちていきます。

要するに筋肉量を増やして新陳代謝を上げて、太りにくい脂肪の

落ちやすい身体にすることがポイントになります。

人間の身体で一番大きい筋肉は大腿筋(大腿四頭筋)です。

キックを繰り出すことで大腿四頭筋を鍛えながら脂肪燃焼をはかって

いきます。

MAH00566 (11).jpg

MAH00566 (12).jpg

MAH00566 (13).jpg

MAH00566 (14).jpg

MAH00566 (15).jpg

右ミドル



女性の場合、筋肉量が増えれば冷え性も克服でき、汗をかける

健康的な美しい身体になれるはずです。

男性の場合、少し真剣に練習をすれば筋肉もつきやすいですから

いつの間にか逆三角形の逞しい身体になっていると思います。

細マッチョからゴリゴリのマッチョまでボディメイクを楽しめる

かも。


MAH00566 (6).jpg

前蹴り


MAH00566 (2).jpg

膝蹴り



MAH00566 (4).jpg

MAH00566 (7).jpg

ミドル


MAH00566 (8).jpg

ストレート



自分にあったペースでパンチやキックを出すことで上半身、下半

身の筋肉を使い、腰痛や肩こりの予防にもなり太りにくく健康で

美しく又は、逞しく身体が変化していくことでしょう。

相手がいなくてもサンドバッグを叩いたり蹴ったりするのは、意外に

楽しいと思いますよ。

相手がいれば無心になって運動をして汗をかくことで、気分もスッキ

リして精神衛生にも繋がること間違い無し!!


DSC07098.JPG



格闘技をやってる人に対して怖いイメージをもっている方も多い

と思いますが、だいたい皆さん礼儀正しく気持ちのいいスポーツ

マンで面倒見が良かったりと皆さんが抱いているイメージとは違う

と思います。



格闘技観戦がお好きな方は、ご自分で実際同じ競技をするとやはり

今までとは違う部分が見えてくるのでとても面白くなると思いますよ。


男性、女性問わず興味がある方は、お近くのジムに見学をしてみると

よろしいかと思います。

趣味でやるのであれば、年齢が幾つであっても始めるのに遅いという

ことはありません。


posted by 磯山ドッグスクール at 12:10| Comment(4) | 趣味の時間

2012年12月03日

もらっちゃた〜!A

皆さんこんにちは手(チョキ)


ワタクシ、横浜生まれ横浜育ちの濱っ子ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

ちなみに東海道の宿場町の一つでもある保土ヶ谷です晴れ

さらに詳しく言うと保土ヶ谷区の中の仏向町ですひらめき

仏向町(ぶっこうちょう)と読みますあせあせ(飛び散る汗)

仏向町=田舎となります犬猫

横浜市でもかなり田舎っぺな地域だと思います目

ワタシは気に入っておりますよ…


しかし近頃は、田舎っぺな仏向町も開発されて住宅が数多く建っています。

ワタシが小さい頃は、畑や雑木林ばかりでした。

少し足をのばすと田んぼなどもありましたし…。

幼少の頃から現在に至るまで、そんな横浜にある田んぼを眺めていると

思うことがあります。

「横浜の田んぼでとれたお米が食べてみたいなぁ」とか、

「何処に行けばこのお米は売ってるのかな??」という気持ちでした。

そんなワタシの気持ちを叶えてくれるべく…


DSC00010.JPG

実は偶然頂いちゃいました〜exclamation×2

話しによると横浜育ちのお米だそうです手(チョキ)わーい(嬉しい顔)

念願叶いましたぴかぴか(新しい)ひらめき

「やっと出会えたねexclamation横浜のお米グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)ワーイグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

さとじまんバンザ〜イ演劇

ついに念願叶って戴くのが楽しみで〜すレストラン

posted by 磯山ドッグスクール at 00:29| Comment(0) | 趣味の時間

2012年10月11日

もらっちゃった〜!


2012.10.28に神奈川県平塚市四ノ宮総合グランドで「犬の大運動会」を

開催致します。

皆さま奮ってワンコとご参加下さい!!





皆さんこんにちは手(チョキ)



今回は、番外編ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

ワタシ、8月に誕生日だったのでプレゼントに「NIKE ID」

なる物を貰いましたぴかぴか(新しい)


DSC07981.JPG

自分でカラーリングを選んでカスタマイズ出来ちゃうんですひらめき

LUNARGLIDE+ 4で挑戦ですダッシュ(走り出すさま)




一か月くらいして先日届きましたexclamation



DSC07982.JPG

こんな感じの箱です目

さり気なく「NIKE ID」と入ってます揺れるハート





DSC07983.JPG

開けてみると…




DSC07984.JPG

素晴らしいっexclamation

予想していた通り派手だわぴかぴか(新しい)




DSC07989.JPG

お〜exclamation×2かなり派手です〜手(チョキ)わーい(嬉しい顔)

これを履けば嫌いな走り込みも少しは楽しくなるかな〜exclamation&question




DSC07988.JPG

リフレクト素材でカスタマイズしたので光りますひらめき

夜のジョギングも安全ですねダッシュ(走り出すさま)




DSC07986.JPG

なんたってコレっexclamation×2

分かりますexclamation&question

本来「NIKE」のロゴが入る部分に「ISO」「YAMA」と

入ってます目

「ダサッ」と一蹴されましたが、良いのです手(チョキ)わーい(嬉しい顔)




DSC07985.JPG

ナイキ ルナグライドのイソヤマバージョンぴかぴか(新しい)

競技会でも良いし、ジョギングの時でも良いし…、楽し

みだな〜晴れ

でも勿体なくてなかなか履けん〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)




posted by 磯山ドッグスクール at 21:57| Comment(6) | 趣味の時間

2012年09月18日

陶芸作家兼訓練士

皆さんこんにちは手(チョキ)





             〜お知らせ〜


09.18〜09.20は研修、実演、などによりスクールの出張トレーニングや

しつけ教室、パピートレーニングはお休みとなります。


なおパソコンをチェック出来る環境ではない為、メールの確認、返信は

出来ません。


御用のある方は、直接電話連絡でお問い合わせ下さい。





DSC05685.JPG

先日、2回目に陶芸教室で作った作品を取りに行ってきましたぴかぴか(新しい)

丼とそば猪口ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)




DSC05686.JPG

ソバ猪口は湯呑みみたいなサイズになっちゃったかなぁわーい(嬉しい顔)

でも自分で作ったと思うと愛着が沸いてきます揺れるハート


また挑戦したいでするんるん

posted by 磯山ドッグスクール at 00:18| Comment(2) | 趣味の時間

2012年08月08日

優れた便利グッズ

皆さんこんにちは手(チョキ)



今回もまたお客様のワンコとは関係無い番外編ですあせあせ(飛び散る汗)

あるオーナー様からの質問がありましたので、ブログに載せる

ことにしました。




今の時期、皆さまワンコを連れてのキャンプを楽しむ方が多いと

思います。



そこで今回はこんな優れたグッズをご紹介でするんるん




DSC04783.JPG

ジャーンexclamation×2コレですexclamation

分かりますかexclamation&questionキャンプ好きなら知ってると思いますが…





DSC04789.JPG

組立式のキャンプ用のベッドですぴかぴか(新しい)

その名も「ウルトラライトコット」(Ultra Lite cot)ですぴかぴか(新しい)



たしか北米版のアマゾンで買ったような、「快速旅団」のネット通販で

買ったような…。忘れました…




DSC04791.JPG

各パーツはこのような感じ。

非常に軽量ですexclamation





DSC04795.JPG

コレがコットの生地です。

と言うより丈夫なビニール!?製目

非常に良い商品ですが、この部分が非常にチープな感じたらーっ(汗)

GIコットみたいな生地だと良いのですが…





DSC04798.JPG

生地のおもて側。

軽量化の為には仕方無いのかなあせあせ(飛び散る汗)





簡単に組み立てです晴れ


DSC04804.JPG

コットの横の部分に芯になる金属のパイプを挿入します目





DSC04805.JPG

次は、足とテンションバーを取り付け目

女性には少し硬いかもバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)





DSC04806.JPG

こんな感じで出来上がり〜ぴかぴか(新しい)ひらめき





DSC04820.JPG

非常に軽々〜るんるん




DSC04814.JPG

地上からの高さはこんなもんです目





DSC04808.JPG

寝心地はバッチリですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)





個人的にはバイクなどのツーリングキャンプでの使用がオススメですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

ワタシは、クルマのキャンプの時はエアーベッド。バイクツーリング

の時は、モノポールシェルターなどのテントとこのコットの組み合わせ

ですひらめき


ぜひチェックしてみて下さ〜いわーい(嬉しい顔)


posted by 磯山ドッグスクール at 11:08| Comment(2) | 趣味の時間

2012年08月02日

昆虫採集

皆さんこんにちは手(チョキ)



今回は、ワタシと甥っ子との記録ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


前にも書きましたが、ワタクシ趣味でキックボクシングをやって

おります。

ただのフィットネスではなくて、試合にも出たいので結構ガチでやって

るんです。

持久力アップの為に走り込みをするのですが、毎回同じ

コースを走っていると飽きるので毎回違う所を走っております。



この時期の夜になるとやはり気になるのが、カブトムシやクワガタの

類です。

ついついワタシの足も雑木林がある様な方向に向かってしまいます。


ワタシの場合、飼育することよりも捕まえることに楽しみを感じる

ので、クヌギやコナラ等の雑木林を見るとついつい気になって

しまいます。

この歳で雑木林に一人で分け入っていくのも怪しすぎるので、夏休み

で朝から時間をダラダラと消費している甥っ子を連れて昆虫採集に

向かいました。



DSC04387.JPG

いつも大体1時間くらい走っているので、ジョギングがてらワタシは

走りで甥っ子はチャリンコでついてこさせます。




DSC04393.JPG

甥っ子はコレでダッシュ(走り出すさま)




DSC04391.JPG

ワタシはコレですexclamation

最近買ったニューバランスのジョギングシューズ揺れるハートわーい(嬉しい顔)

ワタシの足は、甲が高くて幅が広い典型的な日本人の足の形なので、

ナイキなどの靴はNGなんですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

初めて買ったニューバランスの靴は、キツくなく超オススメでするんるん



たまに写る黒い物体は我が家のクロちゃんです犬




DSC04400.JPG

後ろをチンタラついてくる甥っ子を気にしながら30分くらい

かけて、雑木林に到着ですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)





DSC04403.JPG

ずーっと上り坂だったので若干無口でお疲れの様子ふらふら





DSC04412.JPG

樹液がたくさんグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

夜に来たらいそう揺れるハート






DSC04421.JPG

この時間は隠れている可能性が高いので穴ぼこを捜索ぴかぴか(新しい)




DSC04414.JPG

こう言う穴ぼこもぴかぴか(新しい)




DSC04424.JPG

この歳になると先の見えない穴ぼこに手を突っ込むのは恐怖なので

蚊取り線香で燻り出します目

生き物の皆さんごめんねあせあせ(飛び散る汗)

毛虫やゴキブリに触ったりしたら、トラウマになっちゃうもんもうやだ〜(悲しい顔)




いませんねぇ…。





DSC04411.JPG

甥っ子くんすでに集中力切れたらーっ(汗)





DSC04405.JPG

とりあえずカナブンを触らせて甥っ子の集中力を繋げます時計

焦ります…

世のお父さん方の気持ちが少し理解出来たような…

このままじゃマズイ〜

理想のカッコイイオジサンの姿とはかけ離れすぎているバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)





DSC04418.JPG

発見っexclamation×2

なんとかノコギリクワガタのメスを捕獲しましたわーい(嬉しい顔)手(チョキ)




DSC04420.JPG

なんと愛おしいお姿…ぴかぴか(新しい)

これで何でも出来るカッコイイオジサンとしてのメンツが

保たれたかなひらめき

出来ればオスを捕まえたかったですが、仕事に行かなくては

ならなかったので時間もなくこれで断念バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)





DSC04426.JPG

嬉しそうにしてたので一安心るんるん

こうやって生き物に触れることで、少しでも命の尊さや優しさを

身に付けてほしいものです晴れ





posted by 磯山ドッグスクール at 12:06| Comment(0) | 趣味の時間

2012年07月19日

1日陶芸教室A

皆さんこんにちは手(チョキ)



5月の終わりに1日陶芸教室を経験させていただきました。



DSC01786.JPG

初めて作った「めし碗」が出来上がったようなので、先日

西鎌倉にある「住吉工房 のの土」さんに再び友人とお伺い

させていただきました車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)





出来上がった作品はと言うと…、

DSC01788.JPG

こんな感じですexclamation×2

思っていた様な色には成らなかったのですが、自分で作った

ので大変愛着がわき1日眺めていても飽きません揺れるハートわーい(嬉しい顔)

重くもなく実用的な感じですexclamation×2




DSC01798.JPG

使うのが勿体ないくらいに気に入っていますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

感動っぴかぴか(新しい)




「めし碗」を取りに来たついでに、今回も再び1日体験陶芸教室を

受けてきましたダッシュ(走り出すさま)



DSC01793.JPG

今回は、この「どんぶり」を見本に作らせてもらいます目




DSC01787.JPG

まずは底の部分から



DSC01789.JPG

続いて、縄状の粘土を積んでいきます



DSC01790.JPG

積んでいった粘土のデコボコを均していきます




DSC01791.JPG

大まかに表面をキレイに均していきます





DSC01792.JPG

道具を使い仕上げの作業




続いて、粘土が余ったのでもう一つ作りまするんるん




DSC01794.JPG

DSC01795.JPG

やはり底の部分から





DSC01796.JPG

粘土を積んでいってデコボコを均します

先ほどと全行程一緒ですたらーっ(汗)

サイズが違うだけ…



DSC01800.JPG

DSC01801.JPG

DSC01802.JPG

DSC01803.JPG

何を作っているか分かりますか〜?





DSC01805.JPG

「ソバ猪口」ですexclamation

お蕎麦大好きなので…




DSC01806.JPG

完成〜exclamation×2

「どんぶり」と「ソバ猪口」わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

出来上がりが楽しみだ〜ぴかぴか(新しい)ひらめき




お決まりの……

RIMG0639.JPG

「レシュー」さんでシュークリームとケーキを戴いて

来ましたるんるん



甘い物は止められませんふらふらあせあせ(飛び散る汗)







posted by 磯山ドッグスクール at 23:00| Comment(0) | 趣味の時間

2012年07月08日

コレ知ってます?

皆さんこんにちは手(チョキ)



女の人にはなかなか理解出来ないかもしれませんが・・・、男の

人にはミニカーやフィギュアなど女の人からしたらガラクタだと

思うような物を収集する癖があると思います。



ワタシの場合は何かを収集することは殆どありませんが、と言うより

何でも直ぐに捨てたくなりますバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)


ところが最近、マクドナルドでLセットを買うとこんなカワイイグラスが

貰えるのですexclamation×2

DSC02011.JPG

コロンとしてカワユイわーい(嬉しい顔)揺れるハート




カワイイ物が大好きなオジサンの本能が刺激されましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

でもマクドナルドとかファーストフード自体好きじゃないので

近頃は頑張って食べてますもうやだ〜(悲しい顔)

収集するのも大変ですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)




でもこれでワタシも収集癖のある男の仲間入りで〜すぴかぴか(新しい)ひらめき

もちろん割るといけないので使えません手(チョキ)


この記事を書いていたら思い出しました・・・

DSC02013.JPG

ディズニーランドで買えるスーベニアカップを実は収集していましたねわーい(嬉しい顔)手(チョキ)




posted by 磯山ドッグスクール at 10:28| Comment(0) | 趣味の時間

2012年05月31日

1日陶芸教室

皆さんこんにちは手(チョキ)





先日友人が私を1日陶芸教室に誘ってくれたので、その日の様子を

紹介いたしまするんるん





今回お邪魔したのは、西鎌倉にある「住吉工房 のの土」さんです。


015.JPG


西鎌倉の閑静な住宅街の中にある陶芸教室の住吉工房さん


014.JPG


入口はコチラ目




実は、この日本来は1日陶芸教室はお休みとのこと。

しかし友人が頼み込んで、今回特別に開けていただきました。

それなのに・・・・



12時にお約束をしたのに久しぶりに乗る電車の乗り継ぎに

間違えたりと、かなりの冒険旅行・・・。

駅に着き、バスに乗りなんとか到着あせあせ(飛び散る汗)

15分の遅刻でした・・・。


大変申し訳ありませんでしたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

最近の若い者は〜、と言われちゃいますねふらふら

スミマセンたらーっ(汗)




入口に入り挨拶、お詫びを済ませ、感じの良いご主人に内心

ホッとしましたあせあせ(飛び散る汗)



勝手な憶測で大変失礼ですが、仙人のようなお爺さんが

出てきて遅刻をした無礼で怒られるのを覚悟していました。




と、これより1日陶芸教室が始まる訳ですが・・・




002.JPG


写真はいきなりここから始まりますたらーっ(汗)


最初は粘土を練って空気を抜きながら押し広げて底の

部分を作っていきます。

そこにヒモ状の粘土を積み上げていく作業。

熱い指導を受けながら写真は撮れず、ここからの写真に

なります。


貞子の井戸のような物体が・・・




003.JPG


続いてヒモ状に積んでいった粘土を上の部分を広げながら

手で滑らかに押しつぶしていきます。


そろそろ何を作っているか分かりますよね!?




005.JPG


内側と外側の粘土の表面を小さいしゃもじを使って

滑らかにします。




007.JPG


いよいよ「ろくろ」を回して形を少しずつ整えていきます。


ここらへんからかなり自分がイメージをしていた陶芸の

形に近づいてきました。




009.JPG

内側を整えたら、外側を整える。

これで完成。

そう「めし碗」、お茶碗を作っていましたるんるん



先生に誉めてもらい、なかなかの仕上がりに納得るんるん





今回の1日陶芸教室の作業はこれで終了〜exclamation




友人と比較わーい(嬉しい顔)



010.JPG


私が左側で、友人が右側。

私の方が上手ですよね!?




最後に釉薬を選びます。


011.JPG


16種類の釉薬から選びます。

さんざん迷いましたが、私は「銅青磁」を選びました。


011 - コピー.JPG


丸で囲った部分の色ぴかぴか(新しい)





012 - コピー.JPG

何故かこのパネルを渡され記念撮影たらーっ(汗)

ついつい苦笑い・・・。

思わず罰ゲームかと思いながらも先生の粋な!?

はからいに感謝ですパンチ




今回、コチラが無理を言いながらも嫌な顔を一つせず

気持ち良く指導していただいた「住吉工房 のの土」

さんには、とても感謝しています。



出来上がりが7月の始め頃と仰っていましたので、仕上がりが

とても楽しみです。

親切、丁寧に指導していただき、とても楽しかったです。

ありがとうございましたぴかぴか(新しい)




001.JPG


落ちた〜るんるん


6月10日(日)に試合を予定していましたが、犬の運動会と

ぶつかってしまいましたので今回は試合をキャンセル致します。

せっかく減量もしましたが、次回は8月の試合を目標にして

努力していきます。

これで一度減量生活を中断致しますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)





posted by 磯山ドッグスクール at 23:55| Comment(0) | 趣味の時間

2012年05月17日

タケノコ掘り

皆さんこんにちは手(チョキ)






先日、前々から憧れていた「タケノコ掘り」を経験させて

いただきましたぴかぴか(新しい)


時期的にもう終わりの頃あいでしたが、充分楽しんで

きちゃいましたわーい(嬉しい顔)








DSC07250.JPG


コチラがタケノコ掘りの山





DSC07246.JPG



タケノコ掘りのクワだそうです目


長い・・・。





DSC07259.JPG



タケノコ発見exclamation×2







DSC07251.JPG


丁寧に掘り起こしますあせあせ(飛び散る汗)







DSC07253.JPG


ひたすら掘るたらーっ(汗)







DSC07257.JPG


掘って掘って掘りまくりダッシュ(走り出すさま)







DSC07261.JPG


もう流石に疲れた〜ふらふら






DSC07263.JPG



タケノコゲットるんるん

お料理するのが楽しみですひらめき



続いて・・・




DSC07268.JPG



絹サヤ、スナップエンドウの収穫も楽しんできました揺れるハート





DSC07269.JPG



袋いっぱいに収穫しました〜るんるん


コチラはおしゃべりをする余裕がありましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)





今回はとても貴重な体験をさせて貰いました。

とても楽しかったです晴れ

タケノコ掘りかなり重労働ですね目

食べ物が簡単に手に入る世の中に感謝ですわーい(嬉しい顔)



どんな料理にするかとても楽しみですぴかぴか(新しい)







DSC07244.JPG


落ちた〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)






posted by 磯山ドッグスクール at 16:28| Comment(0) | 趣味の時間

2012年05月11日

ブサカワグランプリ

皆さんこんにちは手(チョキ)





私は、人間が一生懸命に物事に取り組む姿勢が大好きですわーい(嬉しい顔)


物事の結果も大事だと思いますが、額に汗を流しながら一生懸命


努力する姿勢は人間の最も美しい姿だと思っておりますぴかぴか(新しい)



それはワンコたちにも当てはまる事かもしれません目


ワンコの場合額に汗はかけませんが、一生懸命努力する姿は


共通する部分があると思いますわーい(嬉しい顔)




そこで今回は、ワンコの一生懸命な時のブサイクでカワユイ


写真をアップしますexclamation×2







ブサカワグランプリ開催〜ダッシュ(走り出すさま)



ルールは10メートル以上離れて招呼をした時の猛ダッシュの


際のブサイクでカワユイ顔を撮影します。





001.JPG


ナナちゃん、カワユイなぁひらめき







014.JPG


ルナもまだまだカワユイひらめき






027.JPG



ラブちゃんもまだまだカワユイひらめき






042.JPG


サーフちゃん、良い顔exclamation

なかなかですねぇひらめき






055.JPG


ビンゴくん凛々しいexclamation

カワユイひらめき







087.JPG


アークくんカワユイわーい(嬉しい顔)

まだまだあまいひらめき








027.JPG


ダーツも必死な感じがカワユイひらめき








011.JPG


カツオくんもまだまだあまいなぁバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)


カワユイひらめき







028.JPG



レモンさんもカワユイひらめき






062.JPG


まだまだだけどブサカワ決定〜exclamation×2


ジョンくん猛ダッシュで顔が必死で可愛すぎます揺れるハート





072.JPG


唇のプルプルが勝因ですねわーい(嬉しい顔)


良い顔ですひらめき


一生懸命の時のブサイク顔がたまりませんたらーっ(汗)


可愛過ぎexclamation×2







097.JPG


変わらずバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)







posted by 磯山ドッグスクール at 23:41| Comment(0) | 趣味の時間